期待されることをしたくないですか?

まずは疑問形の記事タイトルにした訳は?

15万記事を分析してわかった、クリック率を20%高める「記事タイトル」3つの法則とは?
"疑問系で終えるとクリック率が2倍になる。"


▼ここから本題です▼

世の中にはざっくり分けると、二つの物事が存在する

1.求められる結果が決まっていて、想定以上の結果を期待されないこと
2.求められる結果がファジーで、より良い結果を期待されること

結果が決まっていて、想定以上の期待をされないものとは?

作業という言葉に当てはまることは、人間がやらなくなっていくものだと考えられ、思うにテンプレ化されているものを作業と一般的に定義されている。要するに一度誰かが、やったことを繰り返すこと

具体的な職業は記事を参照→"AI導入で無くなる仕事、無くならない仕事"

誰もやってないことをやる

人間がやるべきことは「誰もやっていないこと(前例がないこと)」を試行錯誤しながら、目標設定をクリアしてテンプレ化すること。

今後10年で生まれる「未来の仕事」21選

人間であることが煩わしいとさえ思うこと

早く人間でなくなって欲しいと切に願うもの
1.コンビニのレジ
2.タクシーの運転
3.ビラ配り
4.アンケート調査
5.交通量調査

まとめ

近い未来では、AIのお陰で作業と言われる思考停止している時間は減少していき、よりクリエイティブな活動をすることができるようになり、アーティストとして活動する人が増えていきますね。

またAIという機械任せになる部分が増えることで、反動として人間味を感じられる職業がより一層価値をもたらし需要が膨らむでしょう。

おまけ

一般的にシンギュラリティと言われる、もっと先には自然と同化して存在する「八百万の神」のようにAIが存在して、人間と共存していくことを想像しています。

AI、シンギュラリティ、デジタルネイチャー...。落合陽一が今、考えてること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?