見出し画像

続・2歳児について日記がかけない

今日は、2歳11ヶ月の息子について日記を書こうと思う。

というのも、5ヶ月前に書いたこちらのnoteを、最近になってまた読みかえしたからだ。

この頃の息子は、ところかまわず地べた寝そべり、手足をばたつかせて抵抗を繰りかえす時期だった(いまもたまにあるけれど、もっと)。

私自身、低月齢の赤ちゃんを抱えて、かつ彼と攻防する毎日に必死で、とてもじゃないけれど育児日記をかく心境になれなかったし、書いてもこんなのだった。

しかし、息子はまもなく3歳になる。

2歳の終わりが忍び足で近づくにつれ、ああ、君の2歳の日記が私の愚痴ばかりになってしまうのはなんだか癪だなぁ、実際の君はこんなにも可愛いのにね…との思いが強くなってきた。

そこで、今回は息子2歳の可愛すぎる日常をnoteに記しておきたい。誰のためでもなく、自分のために。

* * *

とはいえ、2歳の可愛いところって具体的になんだろうか?

急に始まるへんてこダンス with 姉とか、寝るまえのぎゅうぎゅう遊び(ひたすらギュウっと抱き合う)とか、いろいろ思いつくけれど…。私はなんといっても「ことば」の可愛さをいちばんに推したい。赤ちゃんから幼児へ成長するときの「ことば」の可愛さは格別だから。

まずは、ツイッターを遡って2歳なりたての君をみてみよう。

(え…?ばけ…うまくない?)

2歳の前半は、「にんじん いや」「おかし たべたい」といった二文語で、ストレートに要求を伝えていた。

それが、2歳半になるとすこし変化する。

すごい!「イヤ」という気持ちの理由を、相手に説明できるようになっている。

ツイッターで投稿した「小さいから できない」は、この頃の息子のキラーフレーズだった。たとえば、保育園の玄関先で「くっく(靴)ぬごうね」といくら私が言っても、「できない…ちいさいから…やって!」とかえす息子。

……そんなこと言われたら、はぁい!喜んで!!ってなっちゃうよね!?!?

そして、時期を同じくしてこの頃。
暗中模索だったイヤイヤ期に対して、すこしだけ光が差したように感じる出来事があった。それが、これ。

上記のnoteは、淡々と書いた(つもり)だけれど、実のところ、息子の変化にめちゃくちゃ興奮して綴った日記だった。

端的にいうと、保育園に行かないと主張する2歳児に「どうしたいの?」と聞いたところ、「ベビーカー のるの」「ぐるっと あっち いくの」と答えたよ。希望を叶えたらすんなり保育園に行ってくれたよ。という、どうってことない日記。今読みかえしても、本当にふつー。

でも、私はこのとき彼の成長の瞬間をみた気がしたのだ。

それは、これまで息子の「イヤイヤ」は、ひたすら「イヤ」と泣くだけだったのだが、2歳半のこの時に「何がイヤなのか?」「何がやりたいのか?」を伝えるようになったから。そして、この出来事を皮切りに、息子と対話によるコミュニケーションは急速に進んでいった。

(対話によるコミュニケーション・例)

さあ、まもなく息子は3歳。そんな彼の最近の「イヤイヤ」の表現は、実にバラエティに溢れてきた。

ああああああ!!!もう、なんて可愛いんだろう!!!!

冒頭noteの、『真ん中の子の2歳児について日記が書けない』じゃないけれど、今の私は親バカ100%で日記を書いてしまうから、やっぱりまだ2歳児のことは冷静に書けそうにない。

というわけで、今日はこのへんで終わりにしようと思う。

さいごに、昨日の2歳息子との会話をそっと置いておきます。

私 「息子くん、うんちしてる?ちょっとオムツみせて」
子「うんちじゃなくて、う・ん・こ」
私 「…うん、ち?」
子「うんちじゃなくて、う・ん・こ、でしょうが!」
私 「…うん、ち(以下略、エンドレス)」

ああああ、なんてバカ可愛いんだろう、2歳児って!

(私の最愛の一枚。YouTubeをみる息子)

お読みいただきありがとうございます。 「いいな」「面白かった」で、♡マークを押してもらえるとうれしいです。