静岡の朝霧高原へパラグライダーの旅【一日目】

画像1
画像2 松之湯①夜行バスにて東静岡駅へ。バスを降りた後、友達と集合するまで時間があったので歩いて10分くらいのところにある松之湯へ。どんな時もサウナ巡りは欠かしません笑 1000円
画像3 松之湯②サウナ目的で行きましたが温泉もかなり充実してて大満足でした。
画像4 富士宮駅で友達と合流。ここから車で朝霧高原まで行きます。
画像5 パラグライダー①パラグライダー体験はスカイ朝霧さんにお世話になりました。インストラクターさんがめちゃめちゃ親切です。
画像6 パラグライダー②いざパラグライダーで空の旅へ。インストラクターが後ろについてくださるタンデムフライトです。天気が文句なしで富士山がくっきり見えておりました。10000円
画像7 昼ご飯は道の駅で富士宮やきそばを堪能。500円
画像8 パラグライダー③午後からはパラグライダーを一人で飛ぶ体験。キャノピー(パラグライダーの膨らむところ)の扱い方や走りだすタイミングなどを勉強しました。自分で飛んでみると、パラグライダー本当に風向きが大事なんだなということが肌で感じます。風の向きが変わると途端に飛べなくなります。
画像9 熱海①宿は熱海のホテル大野屋さんです。300人入れる巨大ローマ風呂が名物。サウナはコロナの影響で開いておりませんでした。残念。
画像10 熱海②晩ごはんははしごしました。まずは麺処うえ田さんの担々麺。辛さが小中大超から選べて中を選んだんですが、山椒が効いててなかなかの激辛でした。ご飯と麺大盛り無料なのが嬉しいですね。
画像11
画像12 熱海③2軒目は熱海渚町・おさかな丼屋ビストロさん。サーモンいくら丼とチーズがとろけるだし巻き卵、店員さんが目の前で作るシーザーサラダを注文。サーモンいくら丼は、〆の出し茶漬けがたまらん美味しいです。だし巻きもチーズがトロントロンに溶けてて絶品でした。シーザーサラダは、一個8万円くらいする大きなチーズを店員さんが目の前で削ってくださり、チーズの豆知識もお話していただいたのでパフォーマンス◎です。
画像13 とにかく天気がめちゃくちゃ良かったんで、一日中富士山に惚れ込んでおりました。これまでパラグライダーが何回も中止になってたので、それのおかげやねって友達と言うてました笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?