見出し画像

2022年の振り返りと2023年の抱負

いよいよ大晦日。2022年もあと少しで終わってしまうので、今年の振り返りをしながら来年の抱負について考えることができればと思っています。

数日前に下の記事を投稿したように、全ての根底にあったのは「書く」ということでした。これまで以上に「書く」ことを通して、自己開示、発信を進めたことで大きく前進できたと感じています。

今回の記事では、年初めに設定したミッションステイトメントに沿って、振り返りを進めていきたいと思います。(ビジョンやミッションについては、あまり意識できていなかったなぁと反省すると共に、その言葉については改良の余地がありそうなので、2023年への課題としておきます。)

1.アリカタ

人生における”主人公”は自分であるという思いや、より人生を”主体的”に生きたいという気持ちから、2022年の漢字を「主」と設定していました。
去年もそうでしたが、先に決めてしまうことで、そのように過ごさねばという気持ちを持って過ごすことができたように思います。

先述した「書く」ことによる発信の他にも、様々な場面で”主体的”に動くことができたのではないかと思っているところです。
そこには定期的に伴走していただいている方の存在や、新たな出会いによって多くの刺激をいただいたことが大きいと感じています。

書くこと(ライティング)はもちろん、筋トレを始めする体のメンテナンスといった習慣づくりにも取り組みました。(詳細は以下の記事で。)

この「習慣化」については上手くいっていることばかりではなく、習慣化の難しさを日々感じているところです。
改めて高校時代の恩師の「24時間のデザイン」という言葉が胸に響きます…

11月にサウナ付きのジムに変えたこともあり、週3〜4でコンスタントにジムに通えているので、引き続き筋トレを続けていこうと思っています。(サウナに入りたいという一心でジムに通っている単純な男です。)

2.カゾク

昨年、入籍・結婚式を済ませ、今年も二人で仲良くやっています。
出会って10年以上経ちますが、今年はこれまで以上に二人で旅行に行く機会も増えました。

それ以上に二人の中を深めた?のは共通の推し活を始めたことだったのかもしれません。もともと共通の趣味はというとカフェ巡りくらい。(コーヒー好きな私が強引に連れて行っている感はありますが…笑)

去年からダンス&ボーカルグループのBE:FIRSTを二人で追いかけるようになり、1月のTHE FIRST 卒業ライブ(横浜)を皮切りに、9月のBMSG FES(山梨)、10月のワンマンツアー(千葉公演)など、一緒に飛び回りました。

BE:FIRSTは結成から1年で紅白歌合戦に出るような注目されているグループ。YouTubeにも多くの楽曲がアップされているので、ぜひ、歌だけでなくパフォーマンスを見てみてください。

3.ハタラク

4月からは初めての低学年担任(2年生)。いろんなことに戸惑う毎日でしたが、多くの方の支えによって何とか冬休みまで走り抜けることができました。新たなチャレンジはやはり得るものも多く、可愛い子どもたちに囲まれながら、楽しい日々を過ごすことができています。

クラスづくり以外にも、職員室にも視野を広げ、自分にできることはないかと考えた1年間でした。その辺りは、別の記事にまとめているところなので、後日アップできればと思っています。
間違いなく、これまで以上に経験値を得ることができた1年だったと感じています。

そのほかにも、ここに書ききれないこともたくさんありますが、「働く」ことについて、少しだけ違った角度から問い直すことができた1年でもあったように思います。

4.マナブ

振り返ってみると、「マナブ」ことの推進力となっていたのは、やはり定期的に伴走していただいている方と、コミュニティの存在でした。
今年度関わらせていただいた大きなコミュニティを挙げると、3月〜7月の「先生のためのライティングラボ」、8月〜来年3月までの「先生のマイプロジェクト(Tプロ)」、12月〜来年3月までの「学習する学校 実践ラボ」です。

これらのコミュニティでの出会いが私の学びを加速させてくれたように感じます。
そしてそれらの土台はやはり「書く」ことによる発信だったように思います。そう考えると、ライティング講座に参加したのは自分にとって大きな一歩であり、その経験があったからこそ、こうやって今、このnoteを恥ずかしげもなく投稿できているようにも思います。

5.おわりに〜2023年の抱負〜

2023年は29歳になる年。
いよいよ30歳が目前になる1年で、自分自身がどのような道を進んでいくのか。

個人的には最近耳にした
「自分のこと好き?」
「何のために朝起きるの?何のために生きているの?」

という問いが、この一年自分につきまとってきそうな気がしています。

実家で過ごす冬休みは、よくも悪くもそんなことを考えがちです…笑

とりあえず2023年も健康第一、そして家族での時間も大切にしながら、自分自身をもっともっと成長させていきたいと思っています。
2022年に関わってくださった皆様、ありがとうございました!
そして、2023年に関わってくださる皆様、どうぞよろしくお願いいたします!


この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,440件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?