見出し画像

Red Aurora


https://spaceweathergallery.com/indiv_upload.php?upload_id=179403


https://spaceweathergallery.com/indiv_upload.php?upload_id=179403


https://spaceweathergallery.com/indiv_upload.php?upload_id=179403

撮影場所はニュージーランド。
南半球とはいえ、日本と同じ程度の緯度に位置するニュージーランドで、なぜオーロラが見えるのか。

太陽風(太陽からの電気を帯びた粒子の流れ)が、地球の大気(酸素・窒素等)に衝突た時に、酸素や窒素の原子から、光が出る。これがオーロラ。

通常、この太陽風は、地球の磁場に阻まれ(電気を帯びているものは、磁力の影響を受ける。)我々のところには届かない。したがって、オーロラを見ることがない。

しかし、極地では、この地球の磁力線のバリアーに穴があるような感じになるので、太陽風が入り込んでくる。
だから、極地でオーロラが見えるということになる。

地球の地磁気南極は、ニュージーランド寄りに偏っているのである。だから、ニュージランドでオーロラが見えるのだ。


ところで、普通我々のオーロラのイメージは、上記画像のように、空から光のカーテンが下りていて、それが風に揺らいでいるようなものだと思う。
しかし、ニュージーランドで撮られた、オーロラは、カーテンというより、光の壁のように見える。

不思議に思うと思う。
私も初め見た時は、これがオーロラ?と思ったものだ。

なぜ、こんな風に見えるかというと、オーロラは、極地を丸く取り囲むようにできる。三次元的には、光の板で、囲むような感じだ。
それを下から見上げると、上の画像のように見える

これをニュージーランドから見ると、オーロラの壁を外側から、真横に見ることになる。それで、このように見えるのだ。

ついでに言うと、ニュージーランドは、大気汚染がとても少ないそうだ。
だから、夕日も赤くない!
白く輝く真昼の太陽の姿のまま、沈むという。

それだけ、空気が澄んでいるから、極地のオーロラも見えるのだとか。

こりゃ、ニュージーランドに行かなくちゃ。

夕陽が赤いのは、大気中に含まれるチリ等で太陽光が散乱され、波長の長い散乱されにくい赤色の光が目に入るからだ。


サポートしていただけるなんて、金額の多寡に関係なく、記事発信者冥利に尽きます。