見出し画像

腰痛対策・・・・ハンモックで寝ると・・いい


私は机に座っている時間が長いせいか、ちょっと気を抜くとすぐ腰にくる。

色々試してみているが、朝起きたとき背中一面が、板のように凝っていることがある。

ところで、暑さ対策として使ってみたハンモック。
これで寝ると背中の凝りがでないことに気づいた。

ハンモックで寝るというと、背中を下にしてバナナのような形で寝ることになる。結構負担がかかっているように思えて、一晩寝たら、身体のあちこちが痛くなるんじゃないかと思ってた。

ところが全然ならない。
それどころか、朝起きた時に普通に布団で寝た時よりも確実に背中の緊張が少ない。なぜなのかよくわからないが、多分体重のかかりかたが、分散されるからではなかろうか。

ハンモックで寝ると、もう一つ。
睡眠時間が短くなった。
と言っても寝不足になったというのではない。
大体3時間ほどで目が覚める。布団の中で8時間眠った時と同じくらいの体調に思える。

背中に緊張が残らないということは、体が休まっているということだから、短時間睡眠でも疲れが取れるのかもしれない。

問題は、寝返りを打ちにくいことかな。

サポートしていただけるなんて、金額の多寡に関係なく、記事発信者冥利に尽きます。