マガジンのカバー画像

SPACE

625
星や銀河、宇宙に関する記事です。 おお綺麗!から始まり、不思議だなとか、どうなっているんだと、 好奇心の向くまま
運営しているクリエイター

#天体

IC 443: クラゲ星雲

宇宙空間を漂う巨大なクラゲ、クラゲ星雲。 正式名称はIC443。 つまり、インデックスカタログN…

yasu
7か月前
20

原始星のジェット:ハービック・ハロー221

この天体は、ハービック・ハロー221(HH 221)と呼ばれるものである。 ハービック・ハロー天体(…

yasu
10か月前
18

秋分の朝日と薄明光線 in Italy.

イタリアのペタッチャート村近くの地中海の夜明け。 2022年9月15日撮影。 今年の秋分の天文学…

yasu
1年前
31

宇宙の深海魚!?

この宇宙に浮かぶ深海魚のようなものは何か。 J025027.7+600849とカタログ化された天体です。…

yasu
1年前
29

The Golden Hour

ゴールデンアワー(The golden Hour)と呼ばれる時間帯がある。学術用語ではなく、写真家や映…

yasu
2年前
23

赤い大気光

オーロラと同じ高度で発生する大気光は、オーロラと違って化学反応によって生じる発光現象だそ…

yasu
2年前
15

天の川を切る

このペルセウス座流星は、画面の右から左に秒速60Kmで地球の大気に突入している。始まりは、明るく輝くでデネブの上あたりから、左下のアルタイルの近くまで光っている。 始まりの部分が緑色に輝いているのは、ペルセウス座流星群の特徴。 高高度の酸素原子を励起して緑色に光る。 白色に光り輝き蒸発した高度は約100Km程。

星降る夜

ハンガリーのMagyaregresの村で撮影されたという。 もっとも、これはワンショットではなく、三…

yasu
3年前
17

北斗七星とネオワイズ彗星

by NASA 青い筋はイオン化したガスの痕跡。 ネオワイズ彗星は、その軌道が極端な楕円軌道を…

yasu
3年前
15

天の川と流星、そして火星

天の川のそばを一気に切り裂くようなペルセウス流星。 画面左下のオレンジ色に輝く光は、火星…

yasu
3年前
13

宇宙のソンブレロ

M104: The Sombrero Galaxy なんとも綺麗な形の銀河か 形がソンブレロ帽子に似ていることから…

yasu
3年前
15

竜の眼

M27、惑星状星雲 この宇宙空間から見つめている竜の眼のようなものは、惑星状星雲M27です。中…

yasu
3年前
30

ハイキング to The Moon

UNESCO世界遺産 イタリアのドロミテ山脈にある、Tre Cime di Lavaredoに向かう道。 道の向こ…

yasu
3年前
14

地球は太陽の周りを回っていない

昔は太陽が地球の周りを回っていると考えられていた。 これが天動説。 いやいや、天体(惑星)の動きを観察すると矛盾が出てきてあかんです。 地球が太陽の周りを回っていると考えると矛盾なく説明できますよ。 ということで地動説が正しいのだと、我々は、学校で習った。 そのイメージは下記のようなものだろう。 太陽を中心として、地球が円を描いて回っている(公転)。 間違っております。 正確にいうと、正確ではありません。 正しくは、下記の映像のように螺旋を描きながら、太陽と共に天の