マガジンのカバー画像

SPACE

625
星や銀河、宇宙に関する記事です。 おお綺麗!から始まり、不思議だなとか、どうなっているんだと、 好奇心の向くまま
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

コンドル銀河

画面右上の棒渦巻銀河は、NGC 6872とカタログされている、南の星座、クジャク座方向2億光年に…

yasu
1年前
20

エベレストのビーナスベルト

ビーナスベルト(The Belt of Venus)というのは、よく晴れた日の、日の出直前、または日没時…

yasu
1年前
18

宇宙 2021・7 Ⅴ

yasu
1年前
11

シャークネビュラ: 物質はどうしてできる

この星雲を見た天文学者は、宇宙の大海を泳ぐサメを思い浮かべたようだ。それで、シャークネビ…

yasu
1年前
20

宇宙 2021・7 Ⅳ

yasu
1年前
13

活動銀河 : NGC 1275

この銀河NGC 1275 はは、ペルセウスAとしても知られる、10 万光年以上にわたって広がり、約 2 …

yasu
1年前
17

クラゲ銀河 : JW100

クラゲ銀河 JW100。ペガサス座方向、8億光年の位置にある。 形がクラゲを想起させるのでこのような名前がついている。 さて、そのクラゲの足イメージさせる銀河から垂れ下がっている青やピンクの筋は、どのようにして出来るのだろうか。 これは、ラム圧力ストリッピングと呼ばれる現象によってできたいると考えられている。 銀河団の中をこの銀河は高速で動いている。 そのため、銀河団の中の星間物質が高速で、この銀河の中にある星間物質を吹き飛ばしているのだ。 たとえていうなら、走って

¥100

ダブルリング銀河 : M94

楕円状であったり、渦巻き状であったりする銀河は、よくあるが、リングがある銀河は珍しい。 …

yasu
1年前
21

Recycling Cassiopeia A

星の生涯というのは、壮大なものだ。 広大な宇宙空間から、集まってきた星間物質が核融合反応…

yasu
1年前
19

ダンベル星雲:M27

これは、ダンベル星雲と名付けられた惑星状星雲M27(メシエカタログ27番)です。 きつね座方…

yasu
1年前
21

宇宙と地上の光の帯

モルディブの島から伸びる、二つの光の帯。 一つは、無数の夜光虫の発光によって波打ち際にで…

yasu
1年前
26

三日月の海王星とトリトン

海王星とその衛星トリトンの三日月。 1998年ヴォイジャー2号が撮影したもの。 このショットは…

yasu
1年前
21