見出し画像

待望の妊娠は、寂しいの始まり


「こんなに夫婦関係が最悪なのに、
私はこどもをつくってしまった。」



こどもができない事に悩んだ4年。


結果的には、できたし産んだ。



不妊治療で「つくった」ことに、
罪悪感を感じた時期もあったけど、


あの時、私に

「母性」を与えてくれた息子には
本当に感謝しているし、


あの時授かれなかったら、

私はたぶん、
壊れてた。


私には、先天的には
こどもができない理由はなかったし、

年齢的には無理もない。




だけど、
「どんな家族をつくりたい?」

そんな話をする『時間』は

10年の結婚生活で、
1年分もなかったなぁ。



たまの休みに
2人で過ごすことも少なかったし、

家でまともに会う日も
ほとんどなかった。



友人の「一回病院に行ってみたら?」
のアドバイス通り、

彼にも相談して
病院に行って検査した。



精神的に不安定だったにも関わらず、

あの時の私の正しかった選択は、

タイミング療法”しか”できない
産院で治療を始めたこと。



人工授精、体外受精まで進んだら…

終わりのない虚しさに
心が耐えられないと

わかってた。



「もう次できなかったら、やめる」
そう言い切って

タイミング療法3度目で
授かった。





こどもができたら、
何か救われる気がしてたけど。


「女として」も、
救われる気がしてたけど。




ここからが本当の寂しさのスタートだった。









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?