見出し画像

音ゲーしたい

皆さん音ゲーしてますか?
僕は最近してないです。音ゲーレスですよこれは。実に由々しき自体ですね。
音ゲーとかリズムゲームの定義については分からないですが、とにかく音楽に合わせて流れてくるオブジェクトを判定ラインでポチポチボタン押したいんじゃボケ!!!!!!!!!!!っていう衝動。

最近の音ゲーってこんなんじゃね?

・スマホ
・ゲーセン
・家庭用

以上が三大音ゲーチャネルだと勝手に思ってます。
何やろうかなーってことで色々考えてみます。

スマホの音ゲーの印象

スマホで音ゲーたくさん出てる世の中凄い凄すぎる。お手軽すぎる。
形式としては、楽曲に課金するかガチャに課金するかっていう二分化なのかも。
個人的にはスマホの音ゲーはガチャ回すゲームになりがちなので距離を置きたい所。ガチャを回すために音ゲーをするっていう手段と目的がごちゃごちゃ。
スマホのゲームとはいえ侮れずムービーというかキャラクターのモデリングが最高に良くてガチャで引き当てたキャラのスクショを撮るのが楽しいですよね。

画像1

こんな感じで音ゲーどころじゃないですね。いや音ゲーしろ。

ゲーセンで音ゲーできなかったよ

ちゃんと音ゲーやるならゲームセンターへGo!って感じですが、活動圏内にゲームセンター無いんですよね。
「ちゃんと音ゲーやる」ってのがあまりよく分からないと思いますが、難易度高い曲クリアするぞーとかスコア出すぞーって楽しむなら週に何回かはゲーセン通いしたいですよねって……今の自分の環境じゃ無理なので近所にゲーセンできろ。

お家で音ゲーしたい

結局はこれ。家で音ゲーするのが最強。
何が最強ってゲーセンで一人で遊んでて、下手なことで周りの目を気にしなくて良いことと集団で遊んでるグループを見て肩身が狭い思いをしなくて良いって事。

とはいえ、専コンだったり何かだったりで環境整えるのにイニシャルコストがかかりがちですが。
というわけで、投資があまりかからなさそうなタイトルやりたいんだ俺は!!!っていう衝動。
osu!とかbmsとかstepmaniaとかあるけどそこら辺はスルーして。
そんな訳で、やりたい音ゲーをピックアップしてみまんた。


【やりたいやつ】DJMAX respect 

上記の通り、音楽に合わせて流れてくるオブジェクトを判定ラインでポチポチ押したいんですけど、たぶん一番理にかなってると思う。
楽曲数はもちろん譜面数も多い!お得だね!
プレイ環境に関しては、PS4版であればコントローラーが一個あれば事足りるしPC版であればとりあえずキーボードがあれば遊べるし。
追加DLCも続々出ててネット対戦環境も整っててまた良し。
欠点をあげるとすれば、groove coasterやdeemoなんかのコラボDLCがあるけど韓国のゲームなのでコンポーザーや曲に対して馴染みの無い人に取っつきにくいかもって点。いや。いい曲たくさんあるんですよ?スルメ曲ばっかだからとりあえずやれって。

【やりたいやつ】MUSE DASH

PCと据置、スマホでも配信されてる。強い。
プレイ画面も音ゲーていうよりアクションゲーム風でとっつきやすいかも。
高難易度譜面をやったこと無いのでわからないけど、2ボタン操作なのでつよつよ環境とかそういうのは無さそう。たぶん。
2周年トレーラー見てほしいけど、刺さる人にはグサグサ刺さりまくる楽曲が追加されてるので良し。
音ゲーの楽しさとkawaii要素で脳汁どばどば。脳殺間違いなし。



音ゲーしまーす

まあDJMAXもMUSE DASHも購入してライブラリで眠っているわけなんですけどもね。気付いたらいろいろとアップデートきてるので触ってみようかなあと思っております。
実は専コンでおなじみのDJ DAOから出てるK28 Keyboard Style Controllerを入手しましたのでこれ使って遊んでみようとか思っていますとさ。



この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,494件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?