男女の賃金格差がなくならない限り、男性の家庭進出は実現しない
こんにちは。
先月、松野官房長官が記者会見で
今年の出生数が過去最少ペースで「危機的状況」との認識を示し
「結婚や妊娠出産への支援、男女ともに仕事と子育てを両立できる環境の整備」を進めると発言しました。
え?
昨今、女性が、家事育児が支障にならずに社会で活躍できている国は出生数が下がっていないとか(賛否両論ある説ですが)、そもそも女性が働かないと日本は労働力がヤバイとか、30年平均年収変わらないけど物価は上がっているから共働きになる とかって言われています…
そのため