見出し画像

2020夏のおもひで

皆さまこんにちは。
徳島大学細胞生物学分野・ヨネケン秘書のあべみょんです。

新型コロナウィルスのおかげで
いろんなことが制限される一方で
これまでにはなかった企画や試みも見られるようになりました。

webオープンキャンパスもそのひとつでありまして
座談会企画なんかもうその最たる!ラッキー産物であります。

ということで!しつこくお知らせしておりますが、
皆さんもう、webオープンキャンパス特別企画 在学生による座談会
ご覧になられましたでしょうか?

座談会、大変濃い内容となり、どこもカットできないほど学生さんが頑張ってくれちゃったので、分割してお届けしております。

まずは(PART1-1,1-2)、徳島県外の受験生に向けて、徳島ってこんなとこですよ~ というのを学生さんが教えてくれています↓

県外出身者が積極的に語ってくれているのも分かりやすくていいですね~。

続きましては(PART2)
学生生活、部活、アルバイトについて。医学科生とは言え、キャンパスライフはお勉強だけではありません。
1年生にアンケートをしたところ、『受験生時代に、部活やどんな生活をしているのかが聞きたかった』という声が多数寄せられました。

今年は特に、先輩たちと直接会話をする機会がぐっと減っていることでしょうから、受験生だけでなく1年生の皆さんも↑の情報、参考になるかもしれませんね~

続いて(PART3)
カリキュラム、留学、研究について。
このあたり受験生のかた、(小声)面接対策にもなるかもしれないから必見ですよ(小声)↓ 徳島大学の特色なんかも聞けますね

在学生にとっても、今後どんな実習が待っているのかが聴けるのでぜひぜひ

最後は(PART4)受験生必見!!!
受験を突破した先輩たちからアドバイス!大学での勉強法や徳島大学のいいところを教えてくれていますっ!

受験生の皆さん、頑張ってください!
1年生の皆さん、また通常通りの大学生活が送れるようになったときのイメージトレーニングも兼ねてぜひぜひ見てみてください☆


さてここからはヨネケンブログだけのとっておき蔵出し、出血大サービス
オフショットちゅうか、なんちゅうか。
上記のすべての動画の最後に収録されております
かっこいいダンス動画 にも登場する

踊れる医学科5年生のカマタニさん。(ヨネケン配属学生OG)

お盆期間中、本田さんに会うためにヨネケンに来てくれていたのです。

ダンスのうまい人がやってくる!?ということで
NiziUになりたい大学院生・お天ちゃん、ダンスレクチャーを受けました。

言わずもがなではありますが
一応、左がカマタニさん。右がお天ちゃんです。

NiziUダンスを特に一生懸命練習したわけでもないのに、サラっと踊れてしまうカマタニさんに、お天ちゃんはすっかりお熱です。
カマタニさんのこと、NiziUだと思ってるんじゃないか?というほどの熱視線を送ります。

や~それにしても、日頃からしっかり踊っている人ってのは、
首の傾げ方ひとつとっても、カッコいいですね。

私もかつて見様見真似で、ガシガシ首を傾げてみたことがありますが、途端に首を痛めてしまいました。ダンス首筋(キン)というのがあるんでしょうかね。

私はあいにく、カマタニ先生には会えなかったのですが
またいつかの機会に。先生に恥ずかしい所は見せられないので。自主練、がんばらないといけないなと思いました。


この記事が参加している募集

#オープン学級通信

5,685件

サポートだなんて、めっそうもございませんが万が一サポートなど頂けましたら、研究室メンバーのお菓子代として使わせていただきます。