見出し画像

今日は小ネタ日和 ~ヨネケン”凪”日記~

皆さまこんにちは。
徳島大学細胞生物学分野・ヨネケン秘書のあべみょんです。

今日もひんやり。すっかり秋から冬へ移行しつつある(といっても、温暖な地域ですが)徳島です。

有言実行で、今日は防寒着を持参して午前中の実験に挑みました。
見よ!このアームウォーマーを!

画像1

ウィッシュ ⒸDAIGO

昨日はなんせ手首が冷えましたのでね。手首が温まりそうなものを昨晩、クローゼットから引っ張り出してきましたよ。
DAIGOの手袋は持ち合わせていなかったので、妊婦さん時代に愛用していた『レッグウォーマー』を『アームウォーマー』と改名しまして再利用。

このアームウォーマーを装着し今日も顕微鏡で写真を記録する作業をしましたよ。
手首も温かく、調子もいい。実にいい感じに撮り進んでいって、
あそうだ♪ じゃぁこれもう最初にバーーーっと撮っちゃって
それから一気にバーーーーっと保存したらいいじゃーん♪
なんつって、30枚ごっそり保存しようとしたその瞬間でした。

ヒュンっとソフトが落ちまして。
はい。30枚やり直し。

これまた「あるある」らしいです。ザバっと片づけてやろうという、私の下心がスケスケの見え見えだったのでしょう。こまめに保存。これ大事。今日学んだことです(笑)


今日は小ネタが満載です。
まず、おやつの差し入れがありました~

柴田さんのお友達より頂きました、三重名物!栗なが餅。

画像2

柴田さんのお友達が三重から徳島にお仕事で来られたそうです。

画像3

お上品なお餅がお行儀よく並んでおります。確かに長~い('_')

歴史あるお菓子だと説明書きがありました(栗栖さんが要約してくれましたw)。伊勢神宮に想いを馳せながら(?)ありがたく頂きます。ごちそうさまでした!


なが餅だけでは別腹が黙っちゃいないという、そこのあなた。そう私!


まだあります。

西村くんより愛知土産の八丁味噌煎餅!

画像4

西村くん、出張お疲れさまでした!今日は1週間ぶりの再会でした。お元気そうで何よりです(^^)/実験はうまくいったかな?
お煎餅ありがたく頂戴します。私が好きなタイプの小麦粉ベースのクッキーっぽい煎餅だ~♪ わーいわーい。


別腹も満たされたところで
今日の天宅お嬢が着てる服がかわいかったので紹介します。

画像5

女の子がみんな何か食べてる~

ちょっと懐かしい感じのイラスト…可愛いですね~。なんか、昔あった、ミスドグッズ(手帳やお弁当箱)っぽーい♪

「これ、裏起毛でめっちゃあったかいんですよ」とのことでしたが


うそ、お嬢、もう・・裏起毛に手を出しちゃった感じ!?寒いとは言え、まだまだ最高気温は16~17℃あるぜ? 冬はこれからよ!? 本当に寒い時期がやってきたら、あなた何着るの!?

なんていういらぬ心配をするおばちゃんでした。

かくいう私も毎朝、裏起毛に手を伸ばしては、自問自答を繰り返すのです。

いっそ裏起毛いっちゃおうか。いや・・まだ・・早い。まだ我慢。もうちょっと耐えろ。最高気温が10度前後になるまでは・・とストイックに自分を追い込みます。

風邪を引いてはいけないので無理は禁物!寒ければ着こみましょう(笑)


と。このように。
ベタ凪って感じの(笑)。
とても平和なヨネケン木曜日でありました(笑) (←ネタがないともいう)

凪・・といえば・・
先日ラジオで、子どもの名前、男女とも「凪(なぎくん、なぎちゃん)」がランキング急浮上したというニュースを取り上げていました。
コロナだなんだと、混とんとした世の中で、我が子には「心穏やかであってほしい」という願いを込める人が多かったとか…。


最後に業務連絡

ヨネケン関係者の皆さま、
明日の14時半から、お誕生日ケーキ争奪戦(坂中杯)を行いますので、スケジュールの調整、それから明日の昼食の量、どうぞお気をつけください。

直近の争奪戦はこちら↓

あまいずみさんと柴田さんは初参戦ですね!
基本的に、ハズレなしです(笑) ケーキは何だっておいしいです。お楽しみに。

ダイエット中というあまいずみさんは、夜の運動を1時間増やしての参戦とのこと(笑) そうそう!そこで消費カロリーの帳尻を合わせればケーキを食べたって無問題☆ 楽しみですね~

※感染症対策をバッチリして挑みます※


サポートだなんて、めっそうもございませんが万が一サポートなど頂けましたら、研究室メンバーのお菓子代として使わせていただきます。