見出し画像

春が来た2023

皆さまこんにちは。
徳島大学細胞生物学分野・ヨネケン秘書のあべみょんです。

今日から急に春です徳島。
昨日はビュンビュン北風が吹いて、寒い寒いと言いながら子どもたちの外遊びに付き合ったものですが…

「公園にいきたいなぁ~」「〇〇くんと〇〇ちゃん誘って~でっかい遊具で遊びたいなぁ~」「草滑りいきたいなぁ~」「花火したいなぁ~」に

対して、
とにかく

『うん。あったかくなったらね』

とだけ返していましたが、

やっとやっとやっと、ママ友さんと日程調整でもしようかしらと思えるようなそんな陽気の2/27(月)です。
あああああ待ってました春ぅ~2023(^^)

いい写真かどうかは置いといて・・

今日、少しだけ外出をしたときの空模様。
雲一つないお天気。青空がスコーーーーンと晴れて、綺麗でした(^^♪

いやぁ。どうですか。こんな気持ちの良い天気の日にはまた、
藤井風オフィシャルグッズのオレンジのIDパスホルダーがよく似合いますなぁ。

これね

とはいえ、暖かくなると同時に、花粉の飛散もドドンと増えるそうなので、花粉症の方は気が抜けないですね(自分は違うとでも言いたげ)

お大事になさってください(自分はゼッタイに花粉症ではないと言いたげ)


花粉症と言えば、
花粉症有段者である石田くんから、岐阜土産をいただきました(^^♪


とちの実せんべい どや!!!!

いいフォントですね~!力が湧いてきます!

どれどれ開けてみましょう。


いやもう バッキバキやで

割れてますね~~~粉々です(笑)
いいですね~
私、煎餅類は袋に入れたままバッキバキにしてから食べるタイプなんで、ちょうどいいです。手間が省けます(^^♪

とても素朴でいやみがなく、クセもなく!
誰にも止められなければ一生食べ続けられるなと思うお菓子でした。
一袋なんてペロリとたいらげてしまいそうでしたが、
そこは理性で止めておきます(^^) 石田くんどうもありがとう~(^^)


さて、
今日のランチタイムに柴田さんから質問をお預かりしました。

「あべさんのブログにね、
ときどき、まったく何の脈略もなく『藤井風』ってワードが入ってくることあるのって、あれって、やっぱり、
関係者の目に留まることを狙ってのことなんです?」(人を馬鹿にしたような半笑いで)



そうですよ?
そうですけど?何か問題でも?

いいか。いいかよく聞け。

発信しなきゃな、伝わらないんだよ。
発信してりゃなぁ!伝わることがあるんだよ!!!!


宝くじは買わなきゃ当たらないのと一緒でな、

好きって気持ちを心に秘めてても、
言わなきゃ伝わんないんだよ!!!

うる星やつらで、学ばんかったんか?!え??!

最終回くらい見なさいよちゃんと!!!!バカタレが!

おとといきやがれ!


ほんと。情報発信の基本の『キ』でしょそれが!



知らんけど!



以上。現場からでした(^^)
月曜日から情緒不安定にお届けしましたが、ヨネケン通常運行。穏やかな月曜日です。

うる星やつらの最終回はけっこう泣けるのです(^^)
高校時代に、クラスメイトの野球部男子に全巻借りて、大事に大事に一話ずつ、ゆっくりじっくり読んで正月明けてから返したら「読むの遅すぎる。都年をまたぐとかありえん」と怒られたことがあったっけなぁ(笑)

この記事が参加している募集

#オープン学級通信

5,677件

サポートだなんて、めっそうもございませんが万が一サポートなど頂けましたら、研究室メンバーのお菓子代として使わせていただきます。