見出し画像

いい音楽聴いたから連休明けも頑張れそう♪

皆様こんにちは。
徳島大学細胞生物学分野・ヨネケン秘書のあべみょんです。

3連休明け。元気ですかー!!!!!!!!!
てことでね。
頑張っていきましょう共に。

まず。
やり残していた宿題。頑張りましたよ敏腕秘書!

YONEKEN通信Vol.136
お誕生日ケーキ争奪戦2月場所

ほぼ一緒?
いやいやちゃんと更新してますがな~~~よく見てよく見て!

苺尽くしカフェボードにしてみました~
ベリーベリーグッドでしょ(笑)

ふてほど(不適切にもほどがある)の感想文ももちろん更新

切なすぎて切なすぎて…

錦戸亮の登場を楽しみにしていました。
まさか古田新太の若かりし頃…とは「面影ってもんがあるだろ普通!!!怒」と言いたくなる気持ちもわかります。
しかし面白いだけじゃなかった…
市郎と純子の悲しい未来?過去?も明らかに。。。
タイムスリップして令和6年に来て、自分と娘が阪神淡路大震災で亡くなることを知ってまた昭和61年に戻って…
どうすんの?
タイムパラドックスでビリビリ!てなるし。どうすんの?わかってて迎えるの?受け入れるの?
でも私思うんです。
心を入れ替えてもう一度現世(とりあえず昭和61年から)をやり直すのどうでしょう。
ゴミとか拾って。人に優しくして。徳を積みなおして、就職先とかも変えちゃって。違う人生にブラッシュアップして最後は人間に生まれ変わってもいいし、純子と仲良し鳩の親子になるもよし(ブラッシュアップライフを見ていない方にはチンプンカンプンだと思いますがお許しを)

ハッピーエンド期待しています。

さてさてもう一つご報告。
2月24日(土)、行ってきました!
浅野さん率いる?BMSウインドアンサンブル創団40周年記念定期コンサート


with 次男(おちょけています)

長男は家でお父さんとゲームする方を取りましたが、次男は「お母さんが心配」という理由で付いてきました(笑)


浅野さんを探せ!
おったーーーー!

2部の後半、ジブリメドレーでは「ソロ」があると言うから、なんとしてもそこまでは聞きたい…!!!!
曲の合間に次男のご機嫌を取り、休憩もたっぷりさせて、ジュースも買ってやりあの手この手で引き留めて(笑)

無事、ジブリメドレーまで聴くことができました~(^^♪
魔女の宅急便の曲でのソロ、よかったですよ~~~浅野さん!お見事!

ジブリ音楽は私もだいぶ聞きこんでるんでとても楽しめました!

あと、2部の3曲目で「服部良一コレクション」があったのですがこれもよかったです!
朝ドラ・ブギウギはもうイマイチに次ぐイマイチで、毎朝イマイチ更新中ですが、服部良一氏の音楽に罪は無いんだなと思いました。かなり古い曲でしたが、アレンジがいいのか、演奏がいいのか!とても楽しく聞けました!
身体が自然に動きダースて感じ(笑)♪

次男も「あ!おかんたんのおもちろくない(面白くない)テベリ(テレビ・ドラマの意味)の音楽!」とちゃんとわかっていたし(笑)

ジブリメドレーまでという約束だったので、
最後まで聴かせてもらえませんでしたが(笑)それでもとても楽しめました(^^♪浅野さんお疲れさまでした~~~


ちゃんとヨネケンファミリーも来てましたよ!
米村さんに、柴田夫妻(コマキチは車の中でおとなしく待機)、パート友達の三原さんです(^^♪

次はGWの徳大オーケストラ部の定期演奏会!行けるかな~~~?


この記事が参加している募集

#オープン学級通信

5,677件

#テレビドラマ感想文

21,638件

サポートだなんて、めっそうもございませんが万が一サポートなど頂けましたら、研究室メンバーのお菓子代として使わせていただきます。