見出し画像

毎日がフリースタイル MCあべみょんインダハウス

皆さまこんにちは。
徳島大学細胞生物学分野・ヨネケン秘書のあべみょんです。
今日は最高気温22℃だそうで!あたたたたたたたかい徳島です。私も七分袖なんて着てきちゃいましたが、とってもちょうどいいです♪

いやー。もうね。。。。とかなんとか言いながら

すみませんね。もう私の頭の中は明日の卒園式のことでいっぱいですよ。ココロココニアラズ(仕事はやってますw)

保護者会長・謝辞 もね、書き上げましたよ。

ほんと。
子どもたちからしたら「早く終わってくれー」以外のナニモノでもないと思うんですが。やっぱり私にとっては、初めての我が子の節目ということもありますし。保育所にも大変お世話になったし、先生方は、足を向けて寝られない人リストにも入っているし思い入れがすごくって。
大河ドラマのような長編謝辞ができてしまったんですけども。

さすがに長い!となってね。
削りました。
コロナ禍で、長時間の式典も嫌がられますからね~。
これ以上はムリ!ってとこまで仕上げたんで、練習で読んでみたらまたね。なんか違うってなりましてねw

ほんと。よく書き直しましたけど。もう。いい。終わり。
あとは本番、ちゃんと立って読めるかだけ(笑)


や、ほいでね、なんかね、どうやら
明日の卒園式、もともと予定していた理事長と来賓の挨拶(参列自体)が諸事情によりまるっとなくなったらしく

つまり

園長先生 VS 保護者会長・あべみょんの スピーチバトルのみですよ!

画像1

(※卒園証書授与とか園児による歌はあります。それがメインです。)

フリースタイルダンジョン的な?
フリースタイルスピーチ対決 一騎打ちですね。いきなり決勝戦。食うか食われるか。生きるか死ぬか。

MCあべみょんインダハーーーウス  (ピュンピュンピューーーーン)

画像2

マジで、優勝したいと思ってるんで。応援よろしくお願いします。

ま。
本家フリースタイルダンジョンを
ちゃんと見たことがないのですが(ないんかい!


↓下記の良質な教育番組『戦国炒飯TV』のラップバトル、
面白いし上手だし、日本史のお勉強にもなるのでぜひ見てみてください。


やーもうね。ほんと。ここ数日、緊張と不安となんやかんやで眠りが浅い上にブログネタもないからもう、ひっちゃかめっちゃか続きですが。


今日は一つありました!
米村さんのサラメシ・ピザトーストチャレンジ。
試作を重ね、ついに持ち運びができる状態になったので!ランチタイムに初お目見え~~~~

画像3

食パンは四枚切りな上に、具も盛りだくさんなので高さがあります!
漢のピザトーストって感じ!

マッシュルーム、角切りベーコン、ミニトマト、玉ねぎスライス。チーズの下には目玉焼きがあるそうです。

米村さん、ピザトーストチャレンジ初日には、ミニトマトは丸のまま、玉子も生卵をそのまま載せたそうです

ミニトマトはごろごろ転がっちゃうし
卵は火が通らなくて、黄身がドロッと出てきちゃって(それはそれで美味しいのでしょうけど)最後にお皿を猫のように舐めないといけないから(舐めなくてもやりようはあると思うのですが)と。とてもじゃないけど持ち運びができなかったのだとか。

トマトはカット、玉子はあらかじめ火を通し、工夫をしたのだそうです。

画像4

↑ちなみにジップロックがランチバッグです!

画像5

私も便乗。
夕食の残りのポークケチャップピザトースト。

画像6

高さがあるのでかぶりつくのも大変そう。
でもとっても食べ応えがありお美味しそうです!マラソン練習にも耐えうるカロリーと栄養が摂取できそうですね!

画像7

ポークケチャップはぽなちゃんレシピです。
お肉はしゃぶしゃぶ用のうっすいやっすい豚肉ですが美味しくできました。

ということで(?)皆さまよい週末を!

心に余裕のある方は、どうか私のスピーチバトルと、米村さんのひとりマラソンに想いを馳せて、応援よろしくお願いしますw

本当は一生終わってほしくない、『俺の家の話』の最終回もどうぞお見逃しなく。私は今日は早く寝なきゃいけないから…土曜日Tverで観ようかな~


この記事が参加している募集

#オープン学級通信

5,675件

サポートだなんて、めっそうもございませんが万が一サポートなど頂けましたら、研究室メンバーのお菓子代として使わせていただきます。