見出し画像

#よんなな朝の歌 ’24.2②

 タイムマシンにお願いしたいことばかり、そうやって過去を振り返ることはネガティブなことだろうか。否、私は振り返ってもいいと思う。未来志向とは言っても、その未来を形作るのは過去と現在、そこから見えてきた「気づき」によって、より良く生きていける。そう信じているからさ。
 その時に欲しいのはスマイルで。森七菜がホフディランの名曲をカヴァーすると、あくまでも可愛い。可愛い。可愛い。はい、3回言いました。その位の浅い好きっぷりだけど、笑って許して欲しい。今日も君に恋をした、そんな感覚になるのかな。そんな青春の甘酸っぱさをずっと引っ張りながら幸せな明日を夢見るのもいいもんだと思う。そこから「愛さずにはいられない」と言わしめる愛に変わえることは…ないです。はい。とりもなおさず、一緒に居よう…でいいのか。それだけで幸せなことだものね。
 それよりも驚いたこと、「中央フリーウェイ」の初出って、ムッシュかまやつとのデュエットだったんだ…という話。どちらも力を抜いた感じで歌っているのだから違和感はないのだけれど、長髪タンパロンスーツのムッシュが飄々と唄っているという世界観は全然考えつかなかった。ただ、このビデオは笑うしかない。失礼ながら、「おじさんウロウロしすぎやで」と突っ込みを入れたくなるように、バンドのメンバーに近づいていく感じで。後年、タモリのボキャブラ天国で爆笑をかっさらう「中央ブリーフ連盟」の元ネタの曲なんだ…とCDを手に取る思春期近くの私。だけどいけないよね、カラオケに行くごとに「中央ブリーフ…」とか言っておパンツチラ見せするとかさ。不適切ににも程がある。
 そしてもう一度、タイムマシンにお願いしたいこと。過去の自分に会うよりは、今思っていることや思いをアップデートできているのか…その自分の姿を映し出すように答え合わせが出来れば。ただし乗車するタイムマシンの速度は時空と等速でしか動かない。


2024.2.5 森七菜「スマイル」

おはよんなな。2月5日…スマイルの日です。サニーデイサービス(※ホフディランの間違い)の同曲を、本人をプロデューサーとして迎えてカバーしたもの。オリジナルも爽やかなものだけど、若い子のフレッシュさで聴くとまた可愛いね。森七奈、あまり知らないけど。
午前6:47 · 2024年2月5日

2024.2.6 佐藤竹善「今日も君に恋をした」

おはよんなな。「今日も君に恋したんだ」と、言葉にするには面映ゆくて。繰り返し愛を重ねることの難しさを想うのだけれど…いつも相手に恋することができるか、なんだよね。その段ひとつに気づいたら、愛はまた強くなる。
午前6:47 · 2024年2月6日

2024.2.7 NiNa「Happy Tomorrow」

おはよんなな。明日が楽しい日になる、そう信じて生きている限りは前を向いていられる気がする。そう思えるために顔を上げていこうと思う。希望は必ず有る。因みに、Vo.のYUKIも本名は有希さんだって。それが言いたかっただけだよ。
午前6:47 · 2024年2月7日

2024.2.8 Elvis Presley「Can't Help Falling In Love」

おはよんなな。2月8日はロカビリーの日。この日は日本での記念日だけれども、ここはエルビス・プレスリーの名曲を。愛さずにはいられない…甘く優しい歌い口で歌うラブソングに、少し酔いしれてみましょうか。
午前6:47 · 2024年2月8日

2024.2.9 鈴木あみ「BE TOGETHER」

おはよんなな。あ、おじさんが高校時代に流行っていた鈴木あみ(現:亜美)。この曲の弾けるような雰囲気が彼女のイメージに合って、懐かしいけどフレッシュな気持ちで見入ってしまう。ちなみに今日が誕生日、おめでとうございます。
午前6:47 · 2024年2月9日

2024.2.10 ムッシュかまやつwith荒井由実「中央フリーウェイ」

おはよんなな。中央フリーウェイ、ユーミンのバージョンってセルフカバーだったんですね。ムッシュかまやつの緩やかなテンポが曲に実にマッチしていて、穏やかな恋愛模様を際立たせている。いい曲だな。
午前6:47 · 2024年2月10日

2024.2.11 Sadistic Mica Band「タイムマシンにおねがい」

おはよんなな。タイムマシンにお願いしたいことはたくさんあるけれど、一瞬一秒の先の世界を手さぐりに生きていくから人生は面白いのよ。でもね、少しはタイムマシンを駆ってあちこち見たい。ね、おねがい?
午前6:47 · 2024年2月11日


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?