見出し画像

5歳息子の「理由も一緒に伝える力」がアップしたはなし -「どう思う?」の習慣はこうして見えてきた!

  • ただ「話す」だけでなく「人の話を聞いて、考えて、その上で伝える力」が育めた対話型読み聞かせって?

  • 「自分の意見を理由をつけてはっきり言える」と保育園で褒められた!
    「どう思う?」
    と問われる機会がたくさんのレッスン

  • 0歳から絵本が大好きな息子の新しい絵本の楽しみ方、学び方

  • 下の子のお世話をしている間、一人で参加の息子。横目で、いつもとは違った息子の姿も見れるのがオンラインならではの魅力

こんにちは、YOMY!です!
YOMY!は現役慶應生が始めた、アメリカ式の対話型読み聞かせスクール
「静かに読むだけが読書じゃない」がコンセプト。
ハーバード大学をはじめ、アメリカの大学で長年研究されてきた「ダイアロジック・リーディング」を取り入れ、
様々な世界を冒険できる「絵本」を題材に、子どもたちに自分で考える力自分を伝える力を育みます。

今回の【YOMY! リアル体験記】は、YOMY!のサービスを多くの子どもたち、ご家庭に届けたい!と応援してくれているママパパからなるYOMY!サポーターにご協力していただきました!

こんにちは!YOMY!ママサポーターのひろみんです。
今回は、YOMY!未経験ママが、YOMY!を利用して親子への第2弾インタビューです。
YOMY!のダイアロジックリーディングでどんな体験や成長を得られるのか、YOMY!があるとどんな日々になるのかのリアルを伺ってみました!

ひなちゃん親子
5歳(年中)ともうすぐ1歳の兄弟を育てているママ。※11月に復職予定
お話と絵本が大好きなお兄ちゃんにとって、YOMY!の時間は大切な時間になっているようです。
YOMY!参加歴は約6ヶ月。(記事作成時点)

インタビューアー:ひろみん
スーパーアクティブな生後10ヶ月の男の子の子育てに奮闘中。
絵本が好きで少しずつ自宅に絵本を増やすも、読み聞かせ開始30秒後にはハイハイで脱走される毎日。
育児休暇中にYOMY!を知り、「親子で体験したい!」と思ったものの、まだYOMY!の良さを分かっていないYOMY!未経験者。

YOMY!に出会ったきっかけを教えてください。


当時所属していた育休コミュニティ「MIRAIS(ミライズ)」にて、YOMY!代表の安田莉子さんがダイアロジックリーディングを紹介するセミナーに参加したのがきっかけです。セミナーの中でモニターの募集があり、大好きな絵本のイベントなので参加をしてみました。

息子には、「絵本の読み聞かせをやってくれるイベントがあるんだけどやってみる?」と聞いたところ「うん!」と返事があったので参加を決めました。
0歳の頃から日常的に読み聞かせをしていて、息子も絵本が大好きなので参加に対してハードルを感じていなかったかなと思います。

体験会に参加してみていかがでしたか?


なんか緊張してました(笑)
Zoomを使うのが初めてだったからなのか、緊張していましたがたくさん話してました。
終わった後に、「楽しかった?もっとやりたい?」と聞いたら前のめりの「うん!」という反応が返ってきました。

ちなみに、息子はYOMY!以外でZoomを利用することが無いので、
Zoomのアプリを見ると「YOMY!のやつだ〜!」と指差して教えてくれます。
ZoomをYOMY!だと思っているようです。(笑)
(現在は保護者向けアプリとzoomをご利用いただいています。)

体験会の後のコメントシート

現在、レッスンはどのように受けていますか?


現在は、毎週水曜日の3・4歳クラスに参加しています。
朝9時にLINEで案内が来たらすぐに参加表明をするようにしています。

以前、一度参加表明をし忘れて参加できなかったことがあり・・・、息子にとても怒られてしまいました。それから毎朝息子が「今日、YOMY!の日だよね」とリマインドしてくれます!レッスンを心待ちにしているようです。

16時に保育園から帰宅&手洗い、それからZoomをセットして17時からレッスン開始です。

タブレットの準備とZoomアプリの立ち上げまではお手伝いしていますが、その後は下の子の離乳食の準備をしながらの見守りです。
レッスンはダイニングテーブルで受けているので、レッスンの様子を横目に見ながら私は下の子に離乳食を食べさせています。

ちょうど下の子のお世話が終わるタイミングでレッスンが終わるので、親としてもとても助かっているのですが、元々息子もその時間帯は手持ち無沙汰になりがちだったのでYOMY!のレッスンで時間を過ごすことができて親子共々良かったなと思っています。

レッスンを受けている時の様子 ♪

息子さんはYOMY!のレッスンが大好きみたいですね!


実はレッスンに参加するにあたって、オンラインで読み聞かせのイメージが湧かなかったんです。絵本のリアル感が無いと言うか・・・。
家で、一緒にページをめくりながら読んだり、児童館や図書館の読み聞かせで絵本を実際に目にしながらお話を聞くのとも違うから、どんな風になるのかなと思っていました。

今は、息子はYOMY!の時間が大好きで、今も毎月YOMY!を続けたいかどうかを本人に聞いているんですが、「やめる」と言ったことは今まで一度もないです。

YOMY!を始めて約半年が経ちますが、利用を継続してみていかがですか?


保育園以外のお友達ができたことは、まず良かったなと思っています。
他に習い事をしておらず家と保育園だけの中で生活になっていたのですが、YOMY!を定期的に受けることで世界が広がったなと感じています。

あと、自分が知っている息子とはちょっと違う姿が見られるのが良いなと感じてます。
すごいふざけたり、ずっと喋ってる時とかもあって。クルーの人が困ってるだろうなと思いながら横で見守ってます。(笑)
そんな様子を覗けるのもオンラインレッスンの良さだなと、今になって感じています。

レッスンを受けていて良かったなと思うことはありますか?


保育園からの帰宅がスムーズになりました!
いつもは、帰りの支度をダラダラしたりお友達と遊んだりしてしまい、保育園のドアを出るまでにすごく時間がかかってしまうんですが・・・。
レッスンがある日は「今日はYOMY!の日だから急がないと」と言うとすんなり帰宅できるようになりました。

雨の週末の暇を持て余すことも無くなり良かったなと思います。
どこも行けず家の中にいると、「絵本読んで!」「話聞いて!」のアタックが大変ですが、YOMY!に参加できると1日中家の日にもイベントが出来ます。

やっぱりこれはオンライン開催の良さだし、レッスン開始時刻の1時間前までに参加表明すれば参加できる手軽さのお陰です。

何より、息子自身の成長を感じる機会を得られたことが良かったです!

息子さんの成長を感じることができたんですね!!


先日、この半年間のレッスンの様子のフィードバックを受けたんですが、
保育園の先生とはまた違う目線から息子の成長を教えて貰うことが出来たんです。

元々お話好きの息子なので、レッスン中もずっと自分のことばかり話し続けてしまっていて・・・他の子が話したいことを話せていないんじゃないかなと気になっていたんです。それが最近は、

Show&Tellでは、他の子の発表をちゃんと聞いて、発表内容に対して質問したり、気が散ってしまっていた年下の子に名前を呼んで声をかけるようになったんです。

そんな成長がみられることをYOMY!のフィードバックで教えて頂きました。
自分だけだと、半年前の息子と比較してそこまでは気がついていませんでした。
また、息子には洞察力があると言うコメントも頂き嬉しかったです!

絵本の中の細かい絵や次の展開に繋がるヒントになるようなことにもよく気がつくようになってきました。

本人なりに展開を想像しながら読んでいるみたいですが、前に見たりしたものをちゃんと覚えていて「あったよ」と教えてくれることが増えてきました。

Show&Tellでは、作ったレゴ作品を披露することが多いんですが、私にもとても詳しく説明してくれるようになりました。

頭の中で描いたストーリーや裏設定を人に伝えるスキルが格段に上がってきました。

こうした、日々での変化をただやり過ごすのではなくきちんと評価して頂けたことで、私も改めて息子の日々を思い起こすきっかけにもなりました。

創作したレゴ作品を皆んなに披露しています♪

つい最近では、保育園の担任の先生からも

「自分の意見を理由をつけてはっきり言える」

とコメントを貰いました。

保育園で絵を書くペンを選ぶ際に、「今日使う紙は色が濃いから色鉛筆だと薄くて見えなくなっちゃう。ペンがいいと思う!」と先生に自分の意見を理由も入れて主張するということがあったそうです。理由も説明できるようになったこのコミュニケーション力は、YOMY!のお陰だなと感じています!

レッスンでは、自分の意見を言う機会が多いだけでなく、「どう思う?」とクルーから問われることやお友達同士で「僕はこう思う」と意見を出し合ったりすることが意見を述べる力をアップさせたのかなと思ってます。

自分の考えを伝える、相手の考えを受け取るができるようになってきたんですね!


レッスンの最後にあるクイズも内容の定着に役立っています。

クイズをすることで、読んで終わりではなく絵本の中身についてちゃんと自分で考えるきっかけになりレッスンのことを記憶できているみたいで、保育園で学んだことをお友達に披露しているみたいです。(笑)

逆に、保育園で聞いたことをShow&Tellで紹介することもあります。
インプットとアウトプットのサイクルが回っているみたいです。

ダイアロジックリーディングの良さは主体的に読むことにあるように感じています。ただ聞くよりもちゃんと心に残ることで、自分の知識や引き出しとして使える状態になっているようです。

YOMY!に参加している息子さんにもリアルな感想を聞きました ♪


1. YOMY!の好き!楽しい!ところはなんですか?
最初にみんなでおもちゃとか見せてお話しするところ(Show&Tell)と
最後にお絵描きするところ。

2. YOMY!で読んだなかで、好きな絵本はなんですか?
「たんぽぽのぽんちゃん」ぽんちゃんが可愛くて好き。

たんぽぽのぽんちゃん 作・ふくかわゆめみ

あたたかい はるのひ。
おかあさんたんぽぽの わたげが ひらきました。
あまえんぼうな ぽんちゃんの たびが はじまります。

最後に、YOMY!を使うことを悩んでいる方へメッセージをお願いします。


まずは、1度でも良いので体験してみて頂きたいです!
ダイアロジックリーディングって言われるとあんまりピンとこないですよね。私はサービスの説明を聞いても正直イメージしきれない部分もありました。(笑)
しかし、レッスンを経験してみると、子供のいつもと違う様子を見ることができたり良さに気づくこともできます!
YOMY!は、1ヶ月でこれができるようになります!といった習い事ではなく
少しずつじわじわと子供に変化をもたらす習い事です!!

ダイアロジックリーディングって何??と思う方こそ、体験して体感して頂きたいです。

最後に、YOMY!運営から
素敵なインタビュー記事をありがとうございました!
「どう思う?」とクルーから問われる習慣、お友達との意見交換から、「自分の考えを伝える力」がしっかりと身についていること、とってもよかったです!また、理由をつけて伝える力と、推察洞察力の素晴らしさは読み手クルーからも素敵ポイントとしてたくさんあがっていました!どちらも、もととなっているのは「なぜ?」という好奇心。これからも、どんなにちいさな「なぜ?」も大切に、たくさん絵本を深ぼっていこうね!

今回は、YOMY!をご利用いただいているお母様にリアルな声を聞かせていただきました。とても貴重なご感想、活用方法をぜひ参考にしていただきたいと思うと同時に、お子様によって、保護者様によって、感じる魅力やお子様の成長はさまざまだとも思います。この記事を読んで、少しでも気になった方は、ぜひ一度、無料体験会に遊びにいらしてください!