見出し画像

「いいよ。」の魔法

「おもちゃ買って!」

と、息子に言われたとき、すぐさま出てくる言葉は

「ダメだよ、今日は買う日じゃないでしょ。」

そう。間違いなく否定の言葉が初めにくる。
だってそんなに毎回毎回、息子の希望を聞けるほど、うちはお金持ちじゃない。
もし、お金持ちだったとしても、毎回毎回買い与えることは、私の信念に反している。

とはいえ、子どもの気持ちに一切寄り添っていないことに申し訳なさは感じる。
私だって嫌だ。頭から否定されたら。

そんなとき、どこかの誰かのInstagramで流れてきたものに目が止まった。

「いいよ。」

その言葉で受け止める。
でもその時は買わないことを伝えたい。

「いいよ。5歳の誕生日に買おうね。」
「いいよ。〇〇くんと一緒に来たときに買おうね。」

そのとき何かストンと心の中に落ちた。

肯定はしている、けど、それは今じゃない。
嘘をつかず、ごまかさず、子どもに寄り添い、自分の思いも伝えられる。

なんていい言葉なんだ!!

というわけで、6月の子育て目標は「否定しない」

「いいよ。」で始める言葉がけ。

この記事が参加している募集

#育児日記

48,816件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?