見出し画像

#80屋号に秘めた思い。


起業時に決めた屋号『YOME厨房』には願いや思いが入っている。


“地域のお嫁さん達が集う厨房”

“(あなたのお嫁さんになったつもり)=家族のために作る厨房”

のふたつの意味を含めた…公には。
そう伝えているし、取材などでも必ずそう伝えている。

さて、
このYOME=[嫁] という言葉の意味を毛嫌いする人いるだろうなというのは承知の上、
実は、その皮肉も引き受けてつけた屋号でもある。


「嫁」

ヨメという立場には、、
(特にこんな田舎にきた嫁は)
基本的に課題が山積している。

課題が山積しているだけではなくて、
どちらかというと、
先祖代々見て見ぬ振りしてためてきた宿題もまとめてやっといてね
みたいな感じだろうか?

信頼する、愛するパートナーという国と
生まれ育って来た中でしっかり築いてきた自分という国

国と国とが折り合いをつけて融合するだけでも大変なのに
文化も価値観も視界も違う初めての国に
自分という国を吸収してもらう・・・
全てを小さくまとめてカバンに詰めてとりあえず裸で入る感じだ。


だから、ここではそんな嫁と呼ばれる立場の人たちが集って、

ひとときの空気を入れ替えて
良い仕事をして
自信を回復して、
またそれぞれの課題に帰る

本来の力を見つけたり充電する場所として機能させたい
いつか、鞄の荷解きをするタイミングを作って
少しずつ披露できる勇気を培ってほしい、
傲慢さや強引さではなくて
うまく溶け合い融合できるような。

それぞれの暖かく満ち足りた環境を整える一助になったら良いな

そういう思いが加味されているんだ、、ほんとは。

だからやっぱり願わくば、
自分の足元や自分の性質をきちんと把握して夢を抱いて強く生きてほしい!!

自分の嫌なところとか、どうしても出てしまう悪習はさっさと諦めて
自分のいいところ探しに徹してしっかり勉強して成長行こう!!

自分には無限の可能性を秘めていて、自由だと知ってほしい。

ネガティブを数えあげて悲劇のヒロインぶったり
不満や不安を軽はずみに口にして
周囲にヘドロを投げつけるのではなくて

そんなネガティブ以上に
実はたくさんの恩恵を受けて
たくさんの愛に包まれている事に気づいてほしい。

まずはグッと引き受けて、
まるッと包んでゴミ箱に捨てる。
自分の力で水に流す。
そんな筋トレをする場所。

それが地域のコミュニティとして存在している意義。
このコミュニティで
生きる力強さを貰ったり、勇気が出たり、存在しても良いという心地よさを体感して
色々ある環境でも、他者をまるっと許すことや
別の何かと交換したり循環させたりする力に変えていくトレーニングの場所だと思うんだ。。。


あそこのスタッフはいつもキラキラ輝いている人ばかりだね、
あそこのスタッフは真面目で勉強熱心な人ばかりだね、
そう陰で言われるように頑張ってるつもり!!

そういうわけで、今日も自分の幸せをちゃんと体感しながら生きることに専念しよう!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?