マガジンのカバー画像

子ども心から創る「デザイン」ーYOLOCOBI Design

12
ビジネスでも必要とされる「デザイン」。実は誰もが持っているのに忘れてしまっている。小学校時代にやっていた「イタズラ書き」とか。絵心がなくても誰でもできる「デザイン」、私なりの視点… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

アートとデザイン、神道と仏教の相関性

VUCAな現代では、「アートやデザイン」の力が問われる時代です。 最近は、「デザイン思考」「…

Kaz.Mizutani
4年前
9
+3

インフォグラフィックで伝える 〜障がい者福祉とSDGsとは?〜

Kaz.Mizutani
5年前
+9

FACTFULNESS ーインフォグラフィックで伝える障がい者福祉の現状

Kaz.Mizutani
5年前
5

ビジュアライゼーションの探求 〜なぜ今「可視化」が必要なのか?〜

昨日、グラフィックレコーダーの清水淳子さんと有志メンバー主催による、Visualization -Mount…

Kaz.Mizutani
5年前
6

「ビジュアルシンキング」という概念を創る(5/23櫻田ラボ ミーティング(オフ会))

「ビジュアルシンキング」という概念を社会に広めて、新しい思考法としてビジネスや教育など、…

Kaz.Mizutani
5年前
7

グラレコつぶやき: 海外との違いを感じる

最近グラレコについて、何だか海外との違いに違和感を感じる。 私のグラレコの入り方がドイツ…

Kaz.Mizutani
5年前
13

楽描きxクリエイティブx脳科学 論  〜生産性アップとセラピー効果〜

「絵を描く」ことは脳に良く、仕事の生産性・創造性が上がる。 昨今の働き方改革で、残業時間を減らして「集中して効率を上げること=生産性アップ」のようにまことしやかに言われていますが、ビジネスパーソンにとって、果たして「集中する」ことだけが本当に生産性が上がるのか? 前回のNOTEでは、楽しく描く「楽描き」の価値について描きましたが、今回は少し視点を変えて、脳科学の観点から「絵を描くこと」の効果を紐解き、マインドフルネスなどと同様、またセラピー効果(ストレス軽減)もあり、創

楽描き(ドゥードル)から始まるクリエイティブ思考 〜ビジュアル・デザイン・シンキ…

「クリエイティブ」が好きな私。自分自身に自信をつけるために、働きながら某芸術大学で勉強す…

Kaz.Mizutani
5年前
9

櫻田ラボ グラレコ部 〜テーマ:デザインと関係性〜

Kaz.Mizutani
5年前
2

グラレコ:グラフィッカーの未来像 〜AI時代に生まれる新しい職業の未来とは?〜

グラフィックレコーディング、通称グラレコ。 今はまだ職業化まで拡大している人はごくわずか…

Kaz.Mizutani
5年前
8

あなたの「クリエイティブ」を解き放つ可能性               〜デザインx教育x…

Unlock your creativity (「創造力」を解き放て)という言葉。 これはクリエイティブやデザイ…

Kaz.Mizutani
5年前
8
+2

ル・コルビュジェ × デザイン&アート

Kaz.Mizutani
5年前
2