見出し画像

【新型コロナウィルス】緊急事態宣言が出た今だからこそ習慣化したい科学的最強モーニングルーティン7選

今回は、緊急事態宣言が出て今まで以上に家にいることが多くなった今だからこそ習慣化したい科学的最強モーニングルーティンをご紹介しようと思います。

「コロナのせいで生活習慣乱れてしまったな、、」
「自宅待機で仕事もできないし、外出もできないし、新たな習慣を身に着けたい!」
「コロナのせいでメンタル的にも不安定だ、、」

そんな方々は今回ご紹介するモーニングルーティンを真似することで、

「コロナのせいで生活習慣乱れてたけど、朝を変えたら気分も変わって健康的になってきた!」
「コロナで大変だったけど、良い朝の習慣を身に着けれたのは良かった!今後も継続していこう!」

と言えるようになると思います。

記載内容は全て私も実践していて効果をめちゃくちゃ実感しているものです。いつまで続くか分からないこの不安定な状況を利用して、よりレベルアップした人間に変わっていきましょう。

絶対に習慣化したい科学的最強モーニングルーティンは以下の7個です。

①起床(寝るときに窓から光が入るようにブラインドを調整しておく。)

②目覚めて最初に、「今日は楽しいことを選択しよう」と決心する。

③常温の水/白湯を飲む。(コップ一杯分)

④ベッドメイキングする。

⑤コーヒーを飲む。

⑥前日夜作成したToDoリストの確認と微調整

⑦散歩(2~30分)

※記載の通りの順番で実施することをおすすめします。

それぞれのルーティンの科学的効果は、

①『起床(寝るときに窓から光が入るようにブラインドを調整しておく。)』の効果※朝日光を浴びることの効果

・「幸せホルモン」のセロトニンが分泌される。(うつ病予防)
・夜の睡眠導入効果(不眠症予防)
・ダイエット効果

②『目覚めて最初に、「今日は楽しいことを選択しよう」と決心する。』の効果

・生産性アップ
・メンタルの安定/強化

③『常温の水、白湯を飲む。(コップ一杯分)』の効果

・水分補給(睡眠中に500~1000mlの水分が失われており、水分不足による体への影響はとても大きい)
・デトックス効果
・免疫力アップ
・冷え性改善効果
・血液サラサラ効果
・お通じ改善効果

④『ベッドメイキングをする。』の効果

・幸福度アップ
・生産性アップ

⑤『コーヒーを飲む。』の効果

・覚醒作用(眠気覚まし)
・脳の活性化(集中力アップ)
・アンチエイジング効果
・脂肪燃焼効果
・血液サラサラ効果
・リラックス効果(コーヒーの香りによる)

⑥『前日夜作成したToDoリストの確認』の効果※前日夜にToDoリストを作成することによる効果

・睡眠の質アップ
・ストレスも低下

⑦『散歩(2~30分)』の効果

・上記「朝日光に浴びることの効果」に記載の効果
・脳の活性化(学習効果アップ)
・アンチエイジング効果
・脂肪燃焼効果
・生活習慣病予防

いかがだったでしょうか?どれも最強の効果がありますよね?しかも超簡単です。やらない理由はないと思いますし、やって損はないと思います。

以下の掲載の記事では上記内容の詳細のみならず、「何時に起きれば良いの?」や「朝食はとらないの?」といった疑問にも知識を総動員してお答えしておりますので、是非読んでいただければと思います。

朝が変われば一日が変わり、一日が変われば人生が変わります。

まさに未曾有の事態となっていますが、今回ご紹介したモーニングルーティンを習慣化して、よりよい人生を自らの手で掴み取りましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?