見出し画像

行きたい美術館展2023/2/26のメモ

先日おやすみのときに、美術館に行こうとしたがどこも展示替えのタイミングで行けなかった。
調べていたら行きたいところが溜まってきた気がするのでメモ日記にしちゃお

----------

クリスチャン・ディオール展@MOT
チケットがなくて当日券チャレンジをするしかない…空間の使い方が上手らしいので気になっている

Sit, Down. Sit Down Please, Sphinx.@オペラシティアートギャラリー
体験型展示だぁいすき!インスタ広告からです。
本展について、わかりあえないをわかりあうというのを読んだ気がしたけどどうだったかな…
追記3/9:そういえば行きました!

多層世界とリアリティのよりどころ@オペラシティICC
こちらもインスタ広告から。
たまに情報が流れてくるけど、NTTがやっているだけある内容で好き。コンセプトが一貫しているイメージ。テクノロジーの使い道は、自分では思いつけない(基礎すらない)ので、こういうところで知見を広めておくことにしている。いつか自分たちが使うことになるんだしさ。
追記3/9:行くの忘れました。

ダムタイプ|2022: remap@アーティゾン美術館
ライゾマティクスなどに触れている人はたぶん好きなんだろうな~と静かに眺めている。
しかもサウンド面で坂本龍一氏が関わっている…?絶対につよい…
黒い服で行って展示に溶け込みたい。
しかもICCでコンサートやるのすごいなたぶん行けないけど楽しい組み合わせ!


ルーヴル美術館展 愛を描く@国立新美術館
ホームページ、やたら気合い入っとるな。親しみやすさは大切だよね
海外旅行に縁がないので、こういうタイミングでみておきたいよね!すみっコ推しじゃないけどグッズがめちゃくちゃかわいくて泡吹いた

ワールド・クラスルーム:現代アートの国語・算数・理科・社会@森美術館
少し先ですが、いまやっている六本木クロッシングにはもう行っているのでこちらを。
企画展の好きなところは、キュレーターの脳内を覗き見できること。
以前「眠り展@東京国立近代美術館」に行ったとき、「目覚めを待つ」というパートで資料室の写真群が取り上げられていて驚いた。すごくロマンチックじゃない…と…
学問と芸術って切り離せない部分があると思うので、そこについても見聞を広められたらいいなあ。

----------

ざっとこんなものか…?

個人にまつわる展示は人生を知る意味合いで、企画展はキュレーターの脳内を覗き見しながらテーマについて見聞を広める意味合いで。
浅く広く、ジャンル問わず気になったものに行くスタイルです。

最近思ったのが、私の芸術の楽しみ方は自分のペースで楽しめることが最優先されるのかもしれない。
噛み砕く時間、作品と正対する時間、閃いてウキウキ歩く時間。
日常に還元できるような時間を美術館で過ごしたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?