こんにちは。迷走管理職のよくたろうです。

一昨日あたりからなんとなく体調が悪く(頭痛)、今朝はしんどかったので会社をお休みしました。

在宅になってから、体調が悪くても家で仕事できるから、と休まなかったりしてきたので疲れがたまっていたのでしょうか

(こういうとこが在宅の悪いとこですよね)

迷走管理職としては、休んでも心のどこかで罪悪感があって、なんとなく休み切れないところがあるんです。

これは、若いころの社会人生活で擦りこまれた価値観だと思います。

休んだ翌日の打ち合わせとかでは、お詫びした上で「昨日の打ち合わせどうでした?」と聞いても、ちゃんと答えてくれない、とか聞きにくい雰囲気を作るとかよくありました。

自分はそんな社会人になりたくない!と、彼らを反面教師にして、私自身は休んだ人には引継ぎリストをメールで送ったりしてましたが。


今日もなんか仕事しないと申し訳ない気持ちでいたのですが、本業は自分に優しい働き方にする!と心がけたよくたろう、本日はとことん休んでやりました

朝は結局11時くらいまで寝て、まだだるかったので薬を飲んで布団でうだうだ。

昼も適当にすませ、うだうだ

うだうだすることを罪悪感なくやる、これはとても重要なことですね。

おかげで、先ほどからやる気がみなぎり、ブログ書こう!という気になってきました。

体調管理もプロの技!ではありますが、悪くなってしまったものは仕方がない!未来思考で明日から元気になる方法を考えましょう!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?