見出し画像

【ネタバレあり】戦え!御伽戦隊オルディンジャー(今回は番外編) あらすじ・感想

こんにちは、よくでるです。
今回は戦え!御伽戦隊オルディンジャー(今回は番外編)のあらすじ・感想について書いていきます。
個人的には9月告知で待ちに待っていたイベですねぇ。
もうギャグの予感しかしなかったので...

画像1

そして期待通りのギャグイベントで大変満足でございます。
今回もネタバレアリで書いていくので、読んでいない人間さんは先に全編読んじゃいましょう。

1,5分でなんとなく分かるあらすじ

世界が心無き者の手に落ち、人々がディマイト落ちするとき。世界を救うために現れる戦う5人くらいの戦士オルディンジャー!
ある日、『マダム・キュイジュ』とその子供『プティエール』が経営する喫茶店に集まった『ルビー』「フアナ」「ドロシー」と人間さん。5人はいつも通りお店で駄弁っていると、喫茶店にデュプリ・ライブラが駆け込んでくる!
時を同じくして、とある街では「秘密結社デスマーチ」の首領「シャルロッテ」が街を脅かし、人々を恐怖のドン底に陥れていた。そこに颯爽と登場するルビー、ドロシー、フアナ、デュプリ・ライブラ、プティエール。そう、彼女たち5人が世界を守る「御伽戦隊オルディンジャー」なのだ!
オルディンジャー達の登場に対してシャルロッテは、水星の殺戮王をその場に召喚!メンバーに水属性ダメカを持たないオルディンジャー達は一気にピンチに。そこにマダム・キュイジュから「オルディンロボ」を起動せよ!という通信が入る。
五人の力を合わせて決戦兵器オルディンロボを起動し、水星の殺戮王を退けることに成功したオルディンジャー。これで街の平和は保たれたに思われたが...?
その後日、ディマインジャーによってマダム・キュイジュとプティエールが攫われてしまう報復に遭ってしまう。なんとか場所を突き止めて現場に急行するものの、プティエールが居ない今はオルディンロボの力を引き出せずに大苦戦。そこで、ただ内輪に入りたくてウズウズしていたズブの素人の人間さんを加え、オルディンジャーはマダムキュイジュとプティエールの救出のために戦うのであった...

2,感想・ツッコミ

3周年後はシェイクスピア戦やイヨ戦が真面目寄りに進行していた反動かだいぶギャグ寄りに書かれすぎて腹筋が壊れましたね...
所々で繰り出されるメタネタも鋭く実質オトギヒストリーのような何かだと思います。
デュプリもルビーもキャラが立ちすぎててどこ読んでも面白すぎる。
あとちょい前から思ってたんですが、フアナさんはイベントだとネジが5本くらい外れてると思います。

・知的先輩女子アピール

画像2

どこで見栄張ってんだフアナさん。その眼鏡ちゃんと意味あるんですよね...??

・日焼けして黄ばんだ自叙伝

画像3

悲しい。今イベで一番腹筋が壊れてしまうほど笑いました。
イベントで捌けなかった大量の同人誌レベルに抱えてそう。

そして今回のイベントではあの「オルディンロボ」が再登場!

画像4

この総選挙の結果を受けての実装。(自分はオルディンに票入れてたけどPPCB光がマジで1位になるとは思ってませんでした)
オルディン連合系を追う自分にとっては嬉しい登場なのですが、ピカ・キャノみたいに「擬人化」するのかが焦点でして...

画像5

何でもない玉がこうなるんだろうしきっと凄い女の子に擬人化されるんだろうなあ(棒)

オルディンの出自といえばゼノエガータ帝国のラディカル師団が、使われなくなったディ・マキナを勝手に復活させたところ合体してしまったというのが始まりなんですが...

画像8

画像6

画像7

画像は「合体!5つのディ・マキナ オルディンV」より
今この辺のお話読み返すと真面目すぎて泣けてきますね...(
あと精霊実装時もアイコンがこんなんでしたし...

画像9

そんなこんなで復活したオルディン。ゼノエガータ帝国の技術介入がイカれていたのか、オルディン自身の性能の高さが故かめちゃくちゃ喋るようになりました。

画像10

画像11

画像12

広告を見ないと必殺技が発射できねえ!ここ最近のネットの動画広告連打ネタですがオルディンはどうしてしまったのか...
このネタみたいな文章がメカ声で喋るのはズルい。

画像13

速攻でスキップされました。
オルディンロボとプレミアム契約でもしないといけないんですかね...?

画像14

普通に「タップ」言ってるんだけどこのロボ。何でも言葉覚えるロボなんですかね...
オルディンロボがネタ化しすぎて行く末が心配なんですが、キャラ実装時のエピソードでどう料理されるのかが気になります。

3,総評

今回はネタ重視のイカれイベントでしたね...
今イベみんなキャラが立ちすぎててどこ読んでも面白いので、後発の人は気になったらストーリー解放チケ使ってでも読みましょう。
ゲーム内のメタネタが多いので、オトギヒストリー1stか3rd前半を参照するとより分かりやすく読めると思います。あと有志の非公式wikiも

そしてキャラ実装時のオルディンがほんとにそのまんまで来るのかが焦点ですね。
(※9/30時点でオルディンはそのままの姿で実装されました。なんでだよ!)

今回はこれにて。ありがとうございました。

この記事が参加している募集

#全力で推したいゲーム

13,786件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?