マガジンのカバー画像

日記・つぶやき

250
日々のよしなしごとを綴っています。
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

「守りたい灯り」と「MIU404」*長いつぶやき2

※本記事は「MIU404」のネタバレを含みます。

完全に自分のための備忘録です。

先日、「守りたい灯り」というショートショートを書きまして、その話をした際、はしょってしまったけどやっぱり書いておきたいなと思うことがあり、ここに残しておきたいと思います。

「別府の夜景を見て思いつ」いたのは本当です。正確に言うと、別府の夜景を見て、大好きなドラマの台詞が浮かび、思いつきました。
いつかこのドラマ

もっとみる

ちょっとここ数日頭痛がつらくて画面を見るのがしんどい日が続いているので、10日ほど来るの控えますね。仕事が落ち着いたら再開します♪
みなさまお元気で✨🍀

「ささはい」エンドロール✨
運営、ご審査本当におつかれさまでした!!
https://note.com/pu_ukuleleguitar/n/n87a5eb8702a9
結果発表↓
https://note.com/yokudashisuko/n/nb7b8f67a9abf

今日はプライベートでいいことがいっぱいありました😢❤️いろいろがんばってるごほうびをいただけた気持ちです。本当にうれしい。2月10日で仕事が一段落するので、ラストスパートがんばります!!
全然関係ないですが9年前に見た虹です。
みなさまにもいいことがありますように🌈

決勝に残るほどの句、どの句も本当に本当に素晴らしくて、3句に絞るのが本当に本当に難しかった…全部素晴らしくて全部スキしたい。でも泣く泣く投票させていただきました。投票が終わってから他の句にもスキしに行きたい…

いつの間にかフォロワーさん200人…!ありがとうございます。どうぞよろしくお願いいたします。そして、こちらもありがとうございます。俳句これからも楽しみます☺️
沙々杯決勝投票中だそうです✨みなさまぜひ↓!
https://note.com/ws85/n/nc6d289bd85a4

電話越しのお姉さんへ

電話越しのお姉さんへ

 十七年前、あなたの優しい声に救われました。誠実なあなたと初めて電話で交わした言葉を、今でも忘れることができません。
「はい、こんにちは。どうされましたか」
 あなたの声は、機械越しなのに、無機質でなく、温度のある声でした。そこにほっとして、私はあなたに助けを求めました。
 きっと、声の調子、拙い話しぶりから、電話慣れしていない子どもであることを、電話のプロのあなたのことだから、すぐに見抜いたこと

もっとみる

何のためにがんばってるのか。よくぶつかる。考えれば考えるほど深みにはまるしそれどころじゃないのに、考えて彷徨って、いろんなことがしんどい。創作大賞も温めていた新作を出したかったけど、今睡眠を削るわけにはいかず過去作を出すことにした。やりたいことして大事にしたいものだけ大事にしたい

みなさまの素敵な俳句がずらり✨仕事終わりに早速投票させていただきました☺️
運営のみなさま、本当にお疲れ様です!!
誰でも投票できますのでぜひ、冬にぴったりの俳句の展覧会、立ち寄って行かれませんか?
https://note.com/tae1813/n/n99bfd0fbb2c9

深夜、びっくりしました。みなさまのところは大丈夫でしたか。両親が無事で安心しました。

深夜まで働いた上に怒られて終わり、朝からついていない1日だったけれど、休憩時間のnoteに癒されました。
心身の冷え温めるnoteかな
横断歩道にて心の俳句。

つぶやきコピペして応援♪

楽しいよ! #ささはいみんなの俳句大会

冬っぽい俳句、ひとり三句まで

1月20日24時締切

入門者も中級者も上級者も大歓迎🤗

詳しい募集要項はこちら
https://note.com/ws85/n/nb4da56c71f77 #拡散希望

毎年共通テストをセンター時代から国語だけ解いており今年も解いたところ、俳句が登場しており驚きました!文学軽視論争が勃発する中、宮沢賢治『よだかの星』にまつわる評論や、俳句が出たりと、作問者の方々の「文学を大事にしたい!」というお心の現れ?(たまたまかも)かと思いました。