マガジンのカバー画像

「定義する組織学」新・ホラクラシー組織解説講座

27
現在10名ほどの会社を経営してます。ここ数年よく聞く「ホラクラシー」。全部が同じじゃないけど、うちはもうちょっと変形的なホラクラシーなのかな?と思ってます。「考える組織」のつくり… もっと読む
運営しているクリエイター

2019年3月の記事一覧

ホラクラシー経営上重要な「選択している」という感覚について。

ホラクラシー経営の続きです。今回は、前回あった働き方の同意という点で、きっかけになった社員の話をしておこうと思います。 デザイナー 増井瞳の入社現在、デザイナーでリーダー的ポジションにいる社員に増井瞳という社員がいます。ホラクラシーよろしく、パワーコンテンツジャパン株式会社には役職がありません。ですから、基本的に上下関係というのがないわけです。しかし、この点パワーコンテンツジャパン株式会社のホラクラシー的考え方が、上下の権力関係はないけれど、入社前後と年齢の先輩後輩関係はあ

成功循環モデルを取り入れる

ホラクラシー組織解説講座、だいぶ間が空きましたが続けていきます。冨樫 義博か。 成功循環モデルを取り入れるこれまでのあらすじ的なものは、前回までの記事を読んでいただくとして、きちんと会社を組織としてやっていこう。そんな決意を私はしていました。2011年くらいから2012年にかけて。ちょうど代々木にあったオフィスを四谷に移したときくらいです。社員も3名から5名に増え、よっしゃやってくでーと思っていたのですが、結局社員は次々に様々な理由で辞めることになり、一時期は私を含めて3名