マガジンのカバー画像

イノベーションで環境問題に取り組む

11
環境経済学とイノベーション(技術革新)に関連するコラムをまとめています。
運営しているクリエイター

#ClimateTech

2024年2月15日 気候変動イノベーション研究会を開催しました。

一橋の横尾です。 2月15日は東京大学にて招待制のイベント「気候変動イノベーション研究会 第1…

2024年2月8日 米国DOE「クリーン水素の商用化道行きレポート」解説ウェビナーを開催…

一橋の横尾です。 この日は、下記で告知していた解説ウェビナーをオンラインで開催しました。 …

2023年12月18日 政策起業家プラットフォーム(PEP)のイベントに登壇しました。

横尾です。 12月18日(月)に、 政策起業家プラットフォーム (PEP)さんのイベント 「PEP ゼミ …

Climate 投資×政策 (CIP) 勉強会をしました。(2023年1月から3月)

一橋大学経済学部の横尾英史です。 2023年1月から3月にかけて、ベンチャーキャピタリストの方…

Climate Techとは何か?

一橋大学経済学部の横尾英史です。 2023年になって、Climate Tech(気候テック、クライメイト…

AMCとは何か?

一橋大学経済学部の横尾英史です。 この記事では、Advance Market Commitment (AMC) と呼ばれ…

2023年6月25日 Climate Tech Day @東京大学に参加しました。

横尾です。 2023年6月25日には東京大学で開催されたClimate Tech Day @ 東京大学 というイベントにオーディエンスとして参加してきました。 ゼミ1期生の北川さんも参加しました。 およそ500人の参加者で、週末の東大がごった返していました。 当日の写真はこちら: なお、この日のセッションの様子はYouTubeで配信されるようです。 登壇された東大の先生方やClimate Tech領域に賭ける起業家の方の話をとても興味深く聞きました。 また、この領域に