見出し画像

入院生活のその後 4週間目

前週までとあまり大きく変わらず、昼間寝れたり夜寝れなかったり、日々なにをしようか考えながら生活している。

とにかく何も無い無の時間が辛いくせに、都心に移動したり、遠くに出かけるのがしんどくて出来ない。

疲れるとすぐ睡眠を欲してしまう。
朝6時に起床するくせに、朝10時ごろになると体がしんどくなって仮眠を取ってしまう。

体調のコントロールが難しく日々試行錯誤しつつ悶々としている。


先週、入院前以来のメンクリに受診した。
入院が1ヶ月で終わったことを、入院は失敗だったと医者は捉えてるみたいだが、自分はあまり失敗だったとは捉えておらず、やってみなきゃわからないこと、新しくラツーダを試せたこと、苦しい入院を経てなお若干体調が上昇気味にあることを考えると、無駄だとは全く考えていない。

当日話そうと思っていたことは話しきれなかったが、イフェクサーが75mg×3カプセルが2カプセルに減薬になった。
今まであれでもない、これでもないって薬を変えていたので、今回合う薬が見つかって、SNRI/SSRIが減薬になる、というのは初めてのことなので、一歩前進だと思っている。

ゆくゆくはイフェクサーを0にしたいが、どう医者はいうか。
少なくとも、自分は今まで抗うつ剤で「改善した!」という実感を得たことがないので…

本当は今週もメンクリだったが、体調が悪くなってしまい、キャンセルした。
最初から全く動けない、って時もあるけど、怪しいときはシャワー浴びて、着替えて、身支度して、動けるだけ動いて判断するようにしている。
その結果今週はだめだった。

どうにもメンクリが遠い(片道1時間半、都心部)。人が多くて、しんどい。

火曜日は珍しく、朝から夕方まで動き続けることができた。
絶対動き続けると死ぬとわかりきっていたので翌日は一日休んでいたが、思ったより余波が長引いたかもしれない。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?