絵画サークルと開封の儀

画像1 こんにちは!陽子絵画制作室です。今日は明石の絵画サークルがありました。モネの「アルジャントゥイユの赤い船」という油絵を、日本画の水干絵具を使って模写されていた生徒さんが、本日模写を完成されました!油絵を日本画で模写するのは私では思いつかなかったのですが、とても丁寧に色を作って根気よく彩色され美しい作品になりました。
画像2 夕食の一品は旦那さんが作ってくれました。コウケンテツさんの「ベイクドポテト」です。居酒屋メニュー的なおつまみにピッタリのおかずでした。
画像3 もう1品はインドの香辛料を使ったカレーを作りました。様々なマサラ(香辛料)を使います。
画像4 玉ねぎやマサラを炒めてから塩、砂糖、ケチャップも入れて肉や野菜も炒め合わせます。
画像5 圧力鍋に入れて少量の水とココナッツミルクパウダーを入れて煮たら出来上がりです。少し甘めになりました。
画像6 noteの「デザイン思考と本質追求を楽しもう♫」さんの記事で拝見した「あけにくい密着容器に入ったケーキのデザイン」https://note.com/designessence/n/n2acf920a1b5e 田口食品の「贅沢ケーキ」を近所のスーパーで発見!開けてみたくて購入しました!
画像7 お皿に逆さまにして容器の底のシールを剥がします。しばらくするとケーキが全体に下がって上の面に隙間ができました。取り出し用のビニールを左右に引っ張ると外側容器が上に上がっていきました。
画像8 取り出したケーキの様子です。取り出し用のビニールと、容器内側のビニールのない面にはクリームと生地がたっぷりついてきましたが、ケーキ生地がとても柔らかく生クリームもたっぷりなのでこれ位は致し方ないと感じました。大きかったので旦那さんと半分ずつ、オレンジソースと生クリーム、層になったチョコレート生地が重なったケーキを美味しくいただきました。ボリュームがあったので丁度いい量でした。税込み322円でこのケーキは大いに満足でした。読んでいただきありがとうございました。

この記事が参加している募集

#やってみた

36,935件

#今日のおうちごはん

18,497件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?