見出し画像

Toulouse飛行機撮影

2021年のTLS撮影記録を備忘録に...撮影場所に行くまでが大変だった。

場所

スクリーンショット (84)

 現地オタク御用達スポットはこちら。その名もTHE 丘。とても単純で分かりやすい名前だ。

行き方

 アクセスに関しては車で行く以外は考慮されていない場所だ。ただ、自分も含めて限界移動芸人はいちいち車を借りる勇気も時間もない。それで、自分の体験談を紹介して反面教師にしていただければと思う。

①TRAM

 自分も最初はトラムで行ったがこれは全くおススメできない。

スクリーンショット (85)

 まずトラムではAéroconstellationの駅で降りてそこから歩く必要がある。これが一番短時間で済む徒歩での移動だ。まあ素晴らしい時間が並んでいるが、一番近いのならしょうがないと思い、このルート信じていた時が私にもあった。そう、なんと驚き、この1時間4分のルートは存在しないのである。厳密に言えば草ボーボーの半分林みたいなところをかき分けて、他人の家に侵入すればいけないことはない。しかし、犯罪は推奨できないし草ボーボーの所を歩くのは疲れる。だから、1時間7分のルートを必然的に通ることになる。

②歩道のないBUS

 いやいやフランスさん、バスはないのか。お前は先進国だろうと。バスはあるにはあるんだが、Toulouseの市内バスと違う会社が運行しているらしく値段が違う。そもそも、バス停に実際に行ったがどこをどう走っているのか全く分からなかった。

スクリーンショット (86)

この362/369系統になる。362系統なのか369系統どっちなんだ????

スクリーンショット (87)

現実的なルートとして17系統というのが一番撮影地の近くに行ってくれるバスになる。しかもこれは市内バスなのでToulouseの一日乗車券で利用できる。しかし、このバスはしょっちゅう運休しやがるので観光客が休める時期にそもそも走るんかいと。当方が行った年末も無事運休で実態は分からず仕舞い...

画像8

 これが17系統が走っていた場合の時刻表。とても残念な本数だ...

それで、この二つのバスルートは大きな問題が存在する。それは撮影地までの歩道がないということだ。途中までは道路の片側に芝生があり、それを歩いていければ安全が保たれるが、途中からはそれも消える。そんな中、車は70-80km/hで通過していくので危なっかしい。私は車の合間を縫って、次の自分が退避できる場所まで走ったが、普通に危ない。ということで、これらは死にたい人におすすめのルートということになる。

③マシなルートは

スクリーンショット (88)

 この151系統のバスを使ってあと40分ぐらいは歩くルートが一番マシだった。まずちゃんと人が歩ける!!!!これは大きい。ただこのGooglemapが示すルートには問題があり、このルートをそのまま突き進むとエアバスの関係者駐車場に押し入り、無事警察という流れになる。だから、一個手前のバス停、Route de Cornebarrieuで下車したほうが近道になる。

スクリーンショット (89)

 ルートはこんな感じ。

撮影

 撮影場所の治安は田舎なので大変いい。

画像7

 こんな感じでデリバリー前の訓練飛行機がたくさん見られる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?