見出し画像

ハートが弱りきってしまった夜に試したい5つのこと

こうこうと中から自信が輝いている夜。ベッドに横たわって目を閉じても、真っ白い光の中で、笑っている私が見える。

勝てる...できる...。うまくいく気しかしない夜。


かたや、ぬるーい沼の中で息ができないような夜がある。目を閉じてしまうのが怖くて、ぼーっと空間を見る。不安に支配され、そのひとかけらでさえ、ことばに変換できない。

負ける...できない...。すべてのことに足がすくむ夜。



どっちかというと、世界で最弱だと思ってしまう夜を多く過ごしてきた。それは確かに具体的な不安材料があるときもあるけれど、ほとんどは理由もない不安や寂しさからきている。

昨夜、私は理由もなくすごく不安になって。あとは寂しくなって。誰かに聞いてみたくなった。弱った夜に何をしますかって。

ハノイで暮らしている私は、原因不明の寂しさに襲われて、たいそう弱ってしまった。Twitterから人がいなくなる金曜日の晩。ひっそりと思わずつぶやいてしまった「告白」にたくさんの方が、弱った夜の過ごし方を教えてくださった。

私と同じように、寂しさに負けてしまった夜に。たくさんの方の寂しさと不安の薄め方を、ここに記録しておこうと思う。


・身体を動かす

ムエタイ、ボクシング、散歩、サイクリング

・連絡しちゃう

日本の家族や友だちにLINEしちゃえ、いや電話もかけちゃえ!

・動く画をたしなみましょう

Youtubeやアマプラその他プラットフォームで、日本のドラマ映画お笑いを1人で酒でも飲みながら、ゆるゆ〜る見る。

・いいじゃない、そんな1人を楽しむ

不安と孤独に捕まった夜だからこそできること。例えば今の気持ちをノートに書き出すとか、弱った自分をとことん甘やかしてみるとか。

・食べるのだ、日本食を

奮発して美味しい日本料理を食べに行く。自分が食べ慣れた日本の味を作る。お味噌汁を飲む。


大きくカテゴライズすると、このようなアドバイスをいただくことができた。感謝感謝。

昨日、私は日本のドラマをインスタント味噌汁を飲みながら鑑賞。それからヨガを少々、日本にいる家族にホームシックだーと連絡してみました。寝る前に手帳に今私弱ってる…と書き出し、ベッドに横になり眠った。


朝、目を覚ますと、沼から抜けた気がする。心に相変わらず、からっ風は吹いているのだけど、湿り気のある不安は消えた。

誰でも経験する、弱った夜。

私が頂いたアドバイスはきっと、他の誰かの役にも立つはずだと願って。


ねぇ、

ともに、生きましょう。
さみしくて泣きそうになる夜も
嬉しくて泣きそうになる朝も


読んでくださって本当に嬉しいです! いただいたサポートにいつも励まされています。