【自分の体の軸はどこ‥‥?】

昨日はパーソナルジム2回目。前回は上半身中心だったので、下半身中心に筋トレ。スクワットでモモのトレーニングを行った。背筋を伸ばし胸を張ると前回鍛えた胸が痛い‥まだ筋肉痛が取れていなかった。でもしっかりと負荷がかけられている状態なのでよかった。

その後、体のバランスを見るために、両腕をクロスして手のひらを肩にかけ、目を閉じて片足を少し浮かせてバランスが取れるか確認。その際に、どこを意識するかで、そこがその人の軸と言われた。僕はお腹に力を入れてバランスを取ろうとするとうまくいくので、腹筋が軸ということになる。

軸を意識してトレーニングをすると良いと言われたが、だんだんと力が入らなくなってくる‥。腹筋を早急に鍛えねば。

普段から意識すると良いとアドバイスをもらい、机に座っているときも意識したが、すると猫背にならなかった。なるほど、座る時はリラックスするのがいいと思って力を抜いていたが、少しお腹に力を入れるのが自分にとっては良かったんだと気づいた。歩くときの姿勢も良くなっていた。

筋トレは好きではないが、姿勢が悪い自分はもっと好きではない。意識を継続し、無意識にできるよう昇華させていこう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?