見出し画像

手作り納豆に色々トッピングで食べ比べ

大豆を発酵させ、冷蔵庫で寝かす事2日。
4日がかりで納豆が完成したので、実食です!

せっかくの手作り納豆、調理せず色々なタレで食べます。

普段から納豆はタレなしを買い、その日の気分で味変をしています。
麺つゆや白だしにからしがあればタレはいらないかなと。
青のり(アオサ)があれば、青のりまみれ納豆が食べられます。


では、実食した日の夜ごはん

ヘッダー画像の裏側
納豆は取りやすく手前にスタンバイ

ご飯は炊きたて、もち麦入り。ごはん茶碗はいつもより大きく、普段食べる量の2倍。
手作り納豆を食べるために気合入ってます💪😤

なすとバジルソースは前日の残り、トマトは完熟でそろそろ食べた方が良いのでご用意。

納豆のタレいろいろ

左から、塩麹バジルソース

塩麹、醤油麹、玉ねぎ麴、写ってないですがナンプラーも。


出来た納豆のアップから

写真だと分かりにくいかな

茶色の小粒が納豆菌の素となった市販の納豆、大豆の産地はアメリカ産またはカナダ産らしい。買った大豆は北海道産の普通の物ですが、粒が大きい!

まずは何も付けずこのまま。
実食!

もっと柔らかく茹でたら良かったかも、大粒で食べ応えあり!
匂いは出来立てだからか控えめ。
混ぜてすぐは粘りがあるけれど、すぐに消える。
まだ発酵不足?何かしくじった?
ですが、大豆の風味も十分な存在感ある納豆!

味が分かりやすそうな塩麹から!

【塩麹】

納豆の匂いだけでなく、豆の風味も分かりシンプルに美味しい。
塩麹を入れ過ぎ、しょっぱかったのでトマトをトッピング。

納豆にトマト美味しい!!ご飯と一緒でもサッパリして、良き。オクラ納豆も良いけれど、トマト納豆も是非。バジルか大葉ものせたい。


【醤油麹+からし】

カラシを入れる前

普通の納豆で定番になりつつある食べ方。醤油は物足りなさを感じるけれど、醤油麹に甘みがあり濃厚なので、大粒のこの納豆には特に合います!


【玉ねぎ麹】

見たに変化がない・・・

大粒の納豆がサラダ感覚?ご飯にも合っちゃう、ちょっと洋風な納豆。こちらもトマトトッピングも美味しい。


【塩麹バジル】

混ぜる前

これは前日の残りのバジルソースで塩麹、バジル、オイルを混ぜたもの。バジル感が弱く納豆の匂いに負けちゃいました。もっとバジルを増量かフレッシュバジルがある時は葉を乗せて、トマトも一緒に食べると夏を感じる納豆になります。


【ナンプラー】

カラシはお好みで

ナンプラーが余っているという方!納豆を食べる時に使っても納豆の匂いを邪魔する事もなくおいしい。

ここまででお腹一杯
食べた納豆は

普通の納豆なら3パック位かな?残りは小分けにして50gずつに分けて冷凍。

まだまだ続きます。
別日に食べた納豆ご飯シリーズ

【キムチ】

キムチに納豆は鉄板。
大粒納豆がキムチ多めでも負けない存在感、ご飯に間違いなく合う!


ちょい足しアイテム

【ごま油】
+αでごま油の香ばしい風味の納豆に。どんなタレも合うけれど、キムチには最高!


【にんにく油】

生のにんにくはきつ過ぎてもオイルならば、穏やかなスタミナ納豆に。塩系より醤油系のタレに合わせる方が好み。

【ヨーグルト】

麺つゆ+ヨーグルト

発酵には発酵した物を・・・匂いも粘りも色々とマイルドに。入れすぎにはご注意を。
水切りしたヨーグルトだったのでチーズ納豆のようですが、意外にこれがご飯もイケちゃう。パンと合わせても良さげです。


【その他トッピング】
トマトのトッピングが美味しかったですが、定番の青のり(アオサ)その他、桜エビ、ごまはそれぞれ単体でも、3種類混ぜると栄養価もアップ。


べつの日の全体ごはん


納豆の味付けは麺つゆで、カラシは入れていません。

まずはアオサ
安定の美味しさ


桜えび追加

カリっと食感とエビ風味が加わり
見た目にもカワイイ


ごま追加

ごまの香ばしさが加わって
美味しいけれど
アオサが分かりにくくなったかな

今回は味比べだったのでカラシは使っていませんが、一味やわさびに変えてもまた違う変化が楽しめます。
日本人のご飯のお供的存在の納豆はタレを変えるだけではなく、色んなちょい足しアイテムで様々の美味しさに変化し、納豆のアレンジは無限大!

手作り納豆は、豆の種類や発酵時間などで味や粘りも変わります。
作る過程と食べる時のワクワク感があり、市販の納豆とは違った美味しさがあります。自分の好みに作れたら良かったですが、納豆は小粒の方が私は好みかな。

色々な味やトッピングで食べ比べし、美味しく食事を楽しめました♪

ごちそうさまです🙏

最後までお付き合い頂きありがとうございます。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?