マガジンのカバー画像

料理

83
夜ごはんに作った料理のエッセイがメインです。野菜多めな料理の内容やエピソードを書いています。
運営しているクリエイター

#今日のおうちごはん

鉄のフライパンでオムライスに挑戦

昨日のnoteの内容の、野菜の皮あり皮なしの野菜の比較をした時に出た野菜の皮を使って料理をしたのですが、オムライスのケチャップライスの具として使いました。 皮3種類とウインナー、ブロッコリー、にんじん追加、玉ねぎ、エリンギを細かく切った野菜を準備。 1人分のケチャップライスの具としては多すぎてしまったので、炒めた後、スープの具としても使っています。 今回の目的は、余った皮を使う事と鉄のフライパンでオムレツを作る事。 鉄のフライパンを買ったのに、使いこなせないでいるから。

1人恵方巻きパーティ

わさび菜3袋を買い、昨日に引き続きわさび菜祭りも開催中。 ちなみにわさび菜とは、茎は太めだけれどシャキシャキと柔らかく、葉も全て食べられるので生ごみが出ず、生のまま食べるとわさびほどは辛くはないけれど、ちょっとピリッと感もある、爽やかな野菜です。私は、家では基本野菜中心のおかずで、あまりお肉を食べないのですが、絶対に焼肉と一緒に生で食べたら美味しいだろうなと言うお味。お肉好きの方は是非! しかも、ビタミンCやB2や葉酸もとれ、様々な栄養素が含まれていて、カルシウムも多く含まれ

【夜ごはん】きつね丼🦊

昨日の夜ごはんがきつね丼ですが、おとといの残りをアレンジした物がきつね丼になったので、【おとといの夜ごはん】もついでに載せておきます。 揚げだし豆腐の1日目は炊き込みご飯とセットだったので、2日目は白いごはんと。味付けが薄く、ごはんのお供には物足りなかったので、左上の油あげと玉ねぎを甘辛く煮た物を追加。味濃い目。 その残りと卵で 親子丼風に変身 油あげなので、きつね丼? 鶏肉なら親子丼です。 味噌汁は鍋で作らず、お椀で作る! お味噌、かつお節を粉末にしたもの、大根を

【夜ごはん】揚げ出し豆腐定食

過去に何度か失敗した料理はありますが、コロッケ、春巻き、ちくわの磯部揚げです。 コロッケは手間がかかる割にはそれほど美味しく出来ずに、買うものだと思うようになり、春巻きとちくわの磯部揚げは美味しかったのですが、春巻きは皮が破れ油がそこら中に飛び跳ね大惨事、ちくわの磯部揚げも膨らんで来たな~と思ったら破裂して、衣がはじけ飛び・・・。手や腕や頬っぺたに衣がヒット。 料理で失敗する事が多いのは揚げ物、しかも油が跳ねてキッチン周りが汚れ、掃除が大変なのであまり揚げ物は作らないです

【昨日の夜ごはん】味玉ナムル丼

人は自分の良い所を見せたくなり、良くない所は隠そうとしたり見ないようにする所があります。 表向きの顔と普段の自分には違いはあるんです。 ありのままの私を普段から見せる事が出来れば 楽に生きられるのだろうか・・・ 表向きの私 普段の私 人に見られる事を意識するかしないかだけで この差よ・・・。 ある日のご飯を、表向きバージョンの盛りつけと 普段の私バージョンを再現してみました。 しかも、普段の私バージョンも思わず、キッチリキレイに並べてしまったけれど、キレイになん