見出し画像

振り返ることの、大切さ

こんにちは!

個性と未来を輝かせて、人を幸せにする
インテリアデコクリエイター・ヒプノセラピストの
Yokoです。


我が娘は5歳。この9月から年長さん。
幼稚園の入学と同時に、学童にも入れていて、

年少さん、年中さんがひとグループ:「ピチュン」フランス語で
ちいさな子、を意味する愛称、
年長さんから、グループがもう少し年上の子達と一緒のところに所属になりました。

先日は、昼から合流するスケジュールになっていたので、
昼前に娘を連れていき、

その帰り道。


ここは、学童の建物と食堂が
けっこう離れた距離にあるので、
こどもたちは、黄色い、工事現場の人が着るような?チョッキを着て
2人一組で手をつなぎながら

引率されて歩道を歩いて食堂まで移動します。

と、ちょうど、ピチュンの子たちの移動行列に鉢会いました。

なんだか、とってもちいさいなぁ

と思い、
去年まで、このグループに娘はいたのか


と、はたと、娘の成長を
身に染みて感じたのでした。

毎日接して、色んな日常のことに追われて
大きくなるにつれて、口も達者になるし
母親に要求してくることも
どんどん複雑になるし
どんどん言葉にすることができてきて、


思わず、ちょっと、、静かにして
と、言いたくなる、というか

言ってますが、

娘が成長していくことは、一時も止むことがないんですよね。


ほんの、一年前、
娘はこのピチュン達の中に居たのか。


今の娘の姿から比べると、随分
幼い、姿かたちの子どもたち。

娘は、あれよと言う間にこんなに大きくなっているのか。
と、見せつけられた気がしました。

よく感じよう。娘の成長を。

娘に接している時間を、よく満喫しよう、

一緒にいる間は、そこに集中して、よく耳を傾けて。


『今を生きる』ことは大事だけれど、
大切な成長、変化を感じることができるのは
振り返った時。


過去を見る時、その時には気が付かなかったことを
気付くことができたり、
今の自分への教示が浮かび上がってきたり。


特に子どものうちは、短期間でも
成長や変化が大きいものだが、

大人の私たち自身も
やはり、振り返る時間をとることは大事だ。

間違いなく、その当時、あの時と今は
自分の状況も、自分が思っていることも違うだろうし、
或いは、あの時そう言えばあんなこと思っていた、

というところから、今現在に考えていることへのヒント、
どんな形かは分からないけど、
ヒントになることを見つけることがあるかもしれない。

自分のこれからの指針にアイディアを与えるかもしれない。


そんなことを感じた、
ピチュン行列からの思いでした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

インスタではしゃべってます。
コチラのインスタページも覗いて頂けたら嬉しいです。

Yoko_個性と未来を安心して自分の手中に。潜在意識カウンセラー・ヒプノセラピスト 洋子 (@lyn.arome) • Photos et vidéos Instagram

*********************************************************

ただいま、SORAヒプノシス、
モニター価格で体験ができます。

なぜいつもこうなるんだ、、、なぜこれが苦手なんだろう??
これらの理由が理解できると、そこから状況が好転します。
そんな体験をしたい方は、
前世セッションや退行セッション

身体の不調が、ご自身の潜在意識と連動していることを感じてみたい方は
からだヒプノ。

etc...
ご興味のある方、コチラ↓↓からどうぞ
≪ 体験 ≫ ヒプノセラピーセッション プログラム|YOKO (note.com)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?