マガジンのカバー画像

高齢犬との暮らしの記録

21
17歳になった愛犬クレオたんの変化を受け入れて、少しでも長く楽しく生きていくために始めたことを、書き残すことにした。2005年7月15日生まれ。
運営しているクリエイター

#犬のいる暮らし

超高齢犬、観察。取り急ぎ。

超高齢犬、観察。取り急ぎ。

※Twitterのコピペです。
動画はリンク先に載せました。

今日クレオたんが突然ふらふらするようになった。左前足がうまく使えなくて、怪我かと思って触ってみたけど痛さはない様子。
朝は全く問題なく、お散歩の時もしっかり四肢で立っていましたが、お昼寝から目覚めた後、コケる音が何度かしたので観察していたら、ふらふらしながらくるくるしてる。

後ろ脚の曲げ伸ばしがぎこちないのは前からだけど、最近、足の

もっとみる
見えない聞こえない16歳の高齢犬との暮らし。④床事情。「ここにいるよ」を伝えるために。

見えない聞こえない16歳の高齢犬との暮らし。④床事情。「ここにいるよ」を伝えるために。

2006年7月15日生まれのアメリカンコッカースパニエル女の子
クレオたん。老化に向き合う毎日の記録。
前回のお話しはこちら。

16歳の誕生日を迎えたことをキッカケに用意した老化への対策と、
急に全く見えなくなった目に対する対策が
たまたま重なりました。

床に「滑り止めワックス」を塗ることと、
畳部屋に「滑り止め用ブロックカーペット」を敷く準備をしていました。

床間の滑り止めはシートタイプの

もっとみる
16歳高齢犬の話。②愛犬が過ごしやすい環境と、わたしの生活の真ん中を探す。

16歳高齢犬の話。②愛犬が過ごしやすい環境と、わたしの生活の真ん中を探す。

2006年7月15日生まれのアメコカの女の子です。
16歳なのに女の子?ッテ思うかもしれませんが、
ワンコは死ぬまで3~5歳児と同じなんだ、って聞いたことがあります。
実際、そうなんだろうな、って思っています。
16歳になったとたんに目が全く見えなくなった彼女が少しでも無理なく健康に生活できるように
人間も一緒に考えたりしていることを書いているnoteです。

あまり人間側の生活を、犬側に寄せすぎ

もっとみる