見出し画像

いつかの府中競馬場

フィルム写真を現像すると、毎回27枚分の忘れていた記憶にボコボコにされる感覚を味わえます。
この写真を見た時、当時のことや、みんなのことを思い出したので書いてみます。



2017年11月26日に私は先輩Tと同期Yと一緒に府中にある東京競馬場へ来ていました。

なぜこのメンバーでいったのか記憶が定かではないけど、なんだかんだよく集まるメンバー。
先輩Tはひとつ上の学年のグラフィックデザイン学科の学生で、Yは私の同期でグラフィックデザイン学科の学生。どちらも男です。

私たちは、先輩Tが「可愛い女の子と出会いたい」という不純な動機で設立した【遠足同好会】のメンバーでした。

先輩Tの思惑は見事に木っ端微塵に打ち砕かれ、本来の目的を見失った遠足同好会は空中分解すると思われましたが、元々旅行や散歩が好きであった先輩T、純粋な気持ちで遠足を楽しんでいた一部のメンバーが残る結果となりました。
結局、【遠足同好会】は清く真面目な同好会へと変貌をとげたのでした。

ちなみに私は、初代部長である先輩Tに直々に任命された2代目遠足同好会部だったりします。


*****


なんで競馬にいったのか覚えていないけど、先輩Tか私のどちらかが競馬言ってみたいと言い出す→ふたりで行くのはつまらんから誰かを探す→白羽の矢が立ったのがY。という流れだったような気がします。

Yをみなさんに紹介したいのですが、Yという人物を言葉で表すほど難しいことはない。まず、一番に思いつくのは「いい奴」。そして…そして、次の言葉に詰まってしまう。
とにかく、いい奴!

遊びに誘ったら、近場でも県外でも来てくれるし、話しているとすごく共感してくれてこちらを気持ちよくしてくれる。

あと、「ハンサム」である。平野歩夢にジャニーズの誰かを混ぜたようなハンサムボーイ。
ハンサムって大きな要素のはずなのに、Yの場合は「ハンサム」がなんだか掠れる。

ここまで言うと、「ただのいい人ね」と思うかもしれないが、わたしはYをめっちゃ尊敬しています。
とくに尊敬に値するのは、制作への情熱です。
私たちが通っていた、多摩美術大学でも華型であるグラフィックデザイン学科で、Yはアニメ制作をしていました。制作について語るYにはきらりと光る情熱を感じたものです。
ただのいい人では決して収まる男ではないということが伝わればいいな。

競馬自体は正直覚えていないです。
先輩Tが適当に買った馬券がちょっと当たったのだけぼんやり覚えている。

先輩Tと競馬や競艇に行くと、いつもひとりだけ数千円当てる。
なんだか映画に出てくる美味しいところを持っていくキャラクターみたいな先輩です。

先輩TとY


その後は、たしか映画の【it】を観るために映画館まで歩きました。
しかも、東京競馬場から調布の映画館まで歩いた。

今になっては狂気の沙汰に感じてしまうけど、2017年のわたしたちはパワーに溢れていたのか、それともめちゃくちゃに暇だったのか、あんまり気にせず歩ききりました。

【it】は言わずもがな名作で、映画終了後はとにかく語りたくて近くの大戸屋に駆け込み、映画の感想を言い合いました。

一緒に観た映画の“良さ”を感じれる人と語れる時間ってとても貴重だと思います。

批判や「分かんない」ってのは簡単に語れるけど、「ここがこうだからよかった!」と感じた“良さ”を頑張って言語化しようとするのってすごく難しいけど素敵なこと。

【it】は当時みた時の自分の感情含めて好きな作品なのです。


大学卒業後は当たり前ですが、いろんな変化がありました。
私は地元の神戸に帰ってきたし、先輩Tは学校の先生になったし、Yはアニメ制作会社に就職。

そして【遠足同好会】は【遠足同窓会】へと進化を遂げたのです。

おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?