見出し画像

継続するということ

継続更新ならず

こんにちは 8月26日水曜日です。毎週月曜日に更新を決めていたこちらのnote、月曜日更新が12回で止まってしまいました。楽しみにしていた方ごめんなさい。そして、自分としてもちょっとがっくりときました。

にゃんともにゃんとも

note更新は私の楽しみでもあり、自分なりの義務でもありました。でも、日々の営みの中、優先順位を高く保つのはちょっと難しかったのです。その理由はかわいい暴れん坊たち等、家庭の事情にあります。先日、外猫さんが出産をし、母猫とともに赤ちゃん猫4匹を保護しました。めちゃくちゃかわいいのですが、目が離せない。また外猫ならではのウイルス持ちだったので、病院通いも必要に。さらに、体が小さく熱中症の恐れもあるため、昼間は外にあるケージに入れておくこともできず、うちの中に移動。動かなかった時期はよかったけど、身軽に飛び回れるようになったら、もう大変。床の上に置いてあったものを全て片付ける必要にせまられました。

ケアするということ

ケアするということは「今、すぐ、ここで」の待ったなしです。「ちょっと待ってて」が通じる相手でもないことも多く、相手のペースに合わせざるをえない。そして、ケアをしないと事故など危険なことが起きてしまう可能性が高い。保育や介護の現場の大変さは想像するに余りあります。

継続するために私にできること

で、どうなのよ、私?

言い訳書いて終わりじゃないよね。ということです。対策が必要ですよ。うんうん。

ということで、noteは「今、すぐ、ここで」ではなく書き溜めておくことができることに気づきました。そうじゃん、これからは少し早めに書いておいて、ちゃんと更新すればよい。

「そんなの常識だよ」という声が聞こえてきそうですが、日本人的きめ細やかさに欠ける私としては、このnote更新を機にきちんと準備ができる人になりたいなと、改めて思うわけであります。

来週の月曜日は…

昨夜、8月25日「プロティアン研究会」のキックオフミーティングに参加させていただきました。田中研之輔先生の素晴らしい講義と問いに感動しました。来週の月曜日はその話を書きます。予告して、準備!

こうやって習慣は作られていくのでした。めげずに継続しまーす。

読んでくださってありがとうございます。読んでいただけることを励みにこれからも書きます。本当にありがとうございます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?