見出し画像

日本酒のラベルをキレイに剝がす方法

こんばんは!

飲み終わった後の日本酒の瓶ってどうしていますか?

去年1年間で100本以上の日本酒を購入しました。
せっかくなので、記念に取っておきたいなと思ったのですが、
100本もの瓶を置くスペースなどない!
ということで、ラベルのみを保管することにしました。

今日は、ラベルをきれいに剥がす方法を書きたいと思います。

ラベルのタイプ

日本酒のラベルにはいくつか種類があります。

①のりで張り付けてあるタイプ
②シールタイプ

日本酒のラベルの多くは①です!
水溶性ののりで張り付けられています。

ほとんどの蔵は手作業でラベルを張り付けているので、
ラベルの一部または両端をのり付けしていることが多いです。

機械を使って張っているところは
②のシールタイプを使っていることがあります。
また、裏面の成分表示などを書いているラベルはシールタイプのことが多々あります。

1. 水(お湯)につける

私がいつもやる方法はこれです!

「お風呂の残り湯に一晩つける」

ラベルに使われているのりは水溶性なので
水に浸すとふやけて取れやすくなります。

お風呂の残り湯につけておけば
一気に大量の瓶を剥がすことができますし、
わざわざラベルを剥がすためだけに水を準備しなくてもよいのでおすすめ!

冷たい水よりお湯のほうが剝がれやすいので、
ものによっては
浸してすぐにペロッととれることもあります。

中には、一晩たっても剝がれていないものもあります。

そんな時は、次の方法を試しています。

2.熱湯を瓶にそそぐ!

お風呂の残り湯につけても剥がれないときは
やかんやケトルで沸かした熱湯を瓶内にそそいでみます。

内側から瓶を温めることで、
のりを溶かして剝がれやすくします。

分厚い和紙を使用しているラベルは剥がれやすいのですが、
薄い和紙を使用しているものは
瓶に白い粘着部分が張り付いて綺麗に剥がれず、破けてしまいます。

そんなときは
この方法を試してみてください!

3.ドライヤーであたためる

上記の方法でも剥がれない、湯船にお湯はためない
という方は

ドライヤーであたためてみてください!

②シールタイプのラベルにはこの方法が1番いいかなと思います。
シールも熱することで
粘着力が弱まってきれいに剥がすことができます。

少ない本数のラベルを剥がすには
この方法が1番手っ取り早いかもしれません。
瓶を水に濡らす必要もないので楽ですね!



以上、日本酒のラベルをキレイに剥がす方法でした。

日本酒のラベルにはたくさんの情報が詰まっています。
同じ日本酒でも年によって少しづつ内容が変わっていることもあるので
飲んだ日本酒はぜひ記念にとっておいてみて下さい!



-----------------------------------------------------------

さけ夫婦(嫁)

「日本酒を通して人と人とが繋がる場を作りたい」と思い、6月からSAKE会を開きます!

現在、日本酒勉強中!!!

instagram:@sakefufu

画像1

よこえみ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?