見出し画像

時間が存在しない話、マンデラエフェクト

ちょうど4年前にこんな記事を書いてた。

→★全ての時点は「今」に同時に存在している

今でも全く同意見だ(^-^)さすが4年前の私(笑)


今の言葉で同じ内容を書いてみる。

宇宙には「今ここ」しか存在しない。だから「今ここじゃないどこか」へ行くのは不可能。

だから「今ここじゃないどこかへ行かないと幸せを感じられない」というのは間違った思い込み。

逆に今ここで幸せになればどこへでも行けるし、今ここに全てがあったことに気付く。


過去も未来も「今」見ている幻覚。

今が変われば、その瞬間に未来も過去も全て変わる。

本当は「未来」も「過去」も「今」観測しているということは、すべて「今」なのだ。

もちろん時間的な連続性も存在しない。

多重人格の人が一瞬で瞳の色が変わったり、

血液検査の結果が後から変わったりするのはそのためだ。

過去に何が起こっても、1秒後の未来はどうにでもできるということだ。


本当はこの世界には「ありとあらゆる全ての事象」が存在している。

数学用語の「ユニバース」そのものだ。

その中でどこにスポットライトを当てるのか?というのが、私たちの「認知」であり「意識」。

このスポットライトを、違う場所に順々に当てていくと、

あたかも「時間を追うごとに現象が変化している」ように感じられる。

これが「時間があるという思い込み」「時間が流れているという思い込み」である。


いつでも「新しく発見したもの」は、「実はもうすでに最初からあったもの」なのだ。

そして、ポジティブな現象を認知する方法は、ポジティブな波動(=感情、思考、物質)にスポットライトを当てれば良いだけ。

すると自動的に「もうすでに今ここにあったポジティブなもの」にスポットライトが当たることになる。


実は多くの人がこの方法で問題を解決している。

問題があるということは解決策も「もうすでに今存在している」のだ。

そこにスポットライトを当てれば勝手に解決した後の現象を認知することになる。

つまり「え?最初から解決してたけど?問題なんてあったの?」となるのだ。


私たち夫婦は日常生活でこういうことが度々ある。

というか物理的におかしいこともよく起こるのだw

個人店で買い物をすれば、よくオマケをもらうし、

なぜか夫が注文した料理が、異様に多く盛り付けられていたり(笑)


お金の管理はいつも夫がしてくれるんだけど、

「今あんまり(遊びなどに自由に使える)お金ない」と言われ、「まあ○日後に入るからいっか〜」と思って、「今ある豊かさ」にフォーカスしていい気分でいたら、

次の日に見たら、財布にしっかりお金が入ってた、など(笑)

「え?お金あるじゃん!」「うん!あるよ。あれ?なぜか無いと思ってた」とか話して、面白かったw


それで、なんで今回この話を書いたかというと、

マンデラエフェクトという概念を今日初めて知ったから。

日常に関係の深い、例えば「あ、こんなのあったんだ♪ラッキー♪」というのはよくあったけど、

まさか地理や歴史や人体etcまで大きく変わってたとは!


例えば地理は、私の記憶では、オーストラリアの位置はもっと南でニュージーランドとも近かった。日本の真南でもなかった。

樺太はもっと小さかったし、北海道の札幌市ももっと内陸だった。根室が伸びた。

淡路島ももっと小さかったような。愛媛の佐田岬?が伸びてる。

鳥取砂丘が日本最大の砂丘だったような。鳥取と島根の位置が入れ替わった。

房総半島が神奈川に近づいた。

あと日本が全体的に大きくなってヨーロッパが小さくなった。(私が5歳ぐらいの頃にフランスに住んでいた時とえらい違いだw)

カザフスタンが大きくなった?カナダにハドソン湾なんてこんな巨大な湾あった?

中央アフリカ共和国なんて初耳w

シチリアが異様に大きくなって本土に近くなった。(ブーツで石を蹴る形と覚えたが…石がでかすぎ近すぎw)


あとは、人体の仕組みで言えば、肝臓が大きくなって上になってるw腎臓も上すぎる。

蝶形骨という謎の骨ができた。胸骨が頑丈になって助骨が平たくなった。

歴史で言えば、第二次大戦なんてまるっきり変わってて、

1942年の日本のオーストラリア空襲なんて初耳だ(笑)

銀行の貯蓄預金口座も初耳。

ジャイロコプターも。仙台大観音、東京湾観音。7色の鳥居。

中国が月の裏側に行っている。


上記のことは夫も不思議がっていたので、ただの私の知能の問題では無いであろう(笑)

湘南モノレールの存在も知らなかったし、ぶら下がり式は千葉市のだけって習ったような…

フランスのブルターニュも伸びたような。モン・サン・ミシェルの建物が大きい。

コンバースの星が外側だったような…

知らなかった漢字、いろんな漢字が旧字体に戻っている、謎の四字熟語が多発。


他にも「あれ??」というのは色々ある、こんなに変わるものなんだなあ。

やっぱり人類の意識が地球を、物質を創ってることがよくわかる。

意図して抵抗しなければ、土地も増えるんだね(笑)

やっぱり地球は地球人のあらゆる望みが叶うようにフレキシブルに創造されているものなんだなあ(^-^)

地球に感謝だ♪


画像1

大好きな東京駅前はいつも時空が歪んでる心地がする♪


追記:

実は今回の記事を書くにあたり、下書きには書いていても、謎のエラーのせいで、なぜか公開ページには更新されていない文面がある(笑)

それでも日本語としては綺麗にまとまっているので、バグでは無い。

まるで意思を持つ誰かが操作しているかの如き現象だ。

私自身が新しいタイムラインに馴染みきれていないからだろうか??

全くネットとは面白いものだ。

ちなみに謎という字もしんにょうに点が二つだったっけ?一つだったような。

ありがとうございます☺️