見出し画像

最低賃金が引き上げられて、最低賃金になった

10月から時給が20円くらい上がって一瞬喜んでたけど…ぬか喜びでした。

何があったかは、↑のポスト(ツイート)のとおりです。


3年間安定して勤務を続け、人事考課で昇給を勝ち取り、それなりにプライドや自信をもってやってたつもりだったけど…全部なくなっちゃった。

体調崩して休みがちの人は、休んだ分だけ給与が出なくなるからそれはいいんだけど、能力面や実績での積み上げた評価が全部無しになったのはマジで納得いかない。

もっと時給が高い人、降給になった人、有能な人、無能な人、
この改定でみんな一律の最低賃金になった。ベースアップとは名ばかりだ。

これじゃみんな工賃同じの就労移行や作業所と一緒だ。(福祉作業も職能給はあるべきだと思っているが…)


昇降級制度があるなら、一番評価が低い人を最低賃金に設定して、これまでの基準値±の額を対応させるべきじゃないのか。

例えば最低賃金が1000円になったとして、960円だった人→1000円
980円だった人→1020円
といったように。

社内ニートながらもやることはやってきたつもりだったが、これでは余計ツイッター𝕏やYouTubeに拍車がかかる。

会社側も物価高やなんやらで、上がった人件費を極力削りたい気持ちも分からないでもないが、これはいくらなんでもダメだ。

この記事が面白い、役に立ったと感じた方は、少額でも構いませんのでサポートを頂けると嬉しいです。今後の執筆の励みになります。