マガジンのカバー画像

メンタル系マガジン「メンタルズノンノン」①

51
うつ病発症~退職~無職を脱するまでの出来事・思ったことを。振り返るとけっこうひねくれてました…
運営しているクリエイター

#オープン就労

【面接】一般採用と障害者雇用の違い

【面接】一般採用と障害者雇用の違い

1回受けたくらいで知ったふうに語るのもどうかなという気もしますが、今日は面接で聞かれるポイントの違いについて紹介します。

面接対策本が通用しない!本屋の就活コーナーに行ったら目がチカチカするくらい「エントリーシート!」「自己分析!」「面接攻略法!」なんて本が並んでます。
新卒の時は何冊も読み漁りましたね…(で結局就職失敗に終わったんですが泣)

障害者雇用となると、それらの対策本が通用しなくなり

もっとみる
カミングアウト、「分かってよ」じゃ何も分からない

カミングアウト、「分かってよ」じゃ何も分からない

カミングアウトの話、もうちょっとだけ続きます。

▼前回

ところで、そもそもカミングアウトって何のためにするのでしょう。

①全てを打ち明けて、ラクになりたい(隠し事や嘘を続ける苦痛から解放されたい)②仕事や日常生活において、適切な支援や合理的配慮を受けるため

大きく分けてこの2つだと思います。

前回(上記)のnoteでは、①の内容を書きました。
今回は②について。

僕は障害者雇用(オープ

もっとみる
ツイッターのリア垢で病気カミングアウトしてみて

ツイッターのリア垢で病気カミングアウトしてみて

「独りよがりのカミングアウトは自分も他人も不幸にさせる」と書きました。

祖父母には実際に言ったわけじゃないからどんな反応をするかはわかりませんが…

まあ心配は掛けるでしょう。おそらくプラスにはならない。

祖父母以外にも、両親と兄以外の親戚には全員クローズにしてます。
面倒臭くなるというのもあるけど、やっぱり余計な心配を掛けてしまうし、困らせるだけだから。

会う回数も年に数回だし、それなら適

もっとみる