見出し画像

撮り歩きしながらぶんりゅうでラーメンを食べて十日恵比須を目指す(20240210)

月イチで食べに行く馬出にあるラーメン屋「ぶんりゅう」へ、今回は時間配分を考慮し、撮り歩きしながら向かうことにしました。
福岡は比較的狭いので、何もしなければ、天神からでも1時間以内で到着することができます。

一行寺 (福岡市博多区中呉服町)

一行寺は、「夢二式美人画」で名を馳せた竹久夢二が少年時代に出家したとしても知られています。
そして、このお寺にはひっそりすぎてあまり注目を集めていないかもしれませんが、「博多べい」と呼ばれる土塀が残されています。整備されていない感じなので状態は悪いですけど。

一行寺の博多べい
隣の建物との境界側にかろうじて残る。奥にも続いていると思われます。

博多べいとは、戦国期の戦乱で博多の町が焼け野原になった後に、豊臣秀吉の太閤町割りによって再建される際に作られた土塀のことで、石や瓦といった瓦礫が埋め込まれています。当時から言わばリサイクルというのがあったといえよう。同寺は江戸時代に辻の堂(今の博多区御供所町)からここに移築されたと資料にはあるが、確証はないけど、土塀は博多べいでおそらく間違いないでしょう。
なお、櫛田神社では嶋井宗室の屋敷跡から移築されたはかた塀を見ることができます。

崇福寺 (福岡市博多区千代)

崇福寺は黒田家の菩提寺であり、黒田孝高(官兵衛/如水)・長政親子ら黒田家代々の墓もあることで知られています。

崇福寺の山門

中でもひときわ目立つ同寺の山門はかつての福岡城本丸表御門であり、大正時代に払い下げられました。県指定文化財にもなっています。

ぶんりゅう(福岡市東区馬出)

さて、ぶんりゅうに到着し、ラーメンと替え玉を注文しました。
いつもは話好きな大将との会話を楽しみにしていますが、今回は後客がいたため、短い会話の後に店を後にしました。

すっかり忘れていましたが、ぶんりゅうは今年で創業40周年を迎えます。
一時期は支店を構えていたり、コロナ禍の最中にここへ戻ってきたり、とにもかくにもいろいろあったとはいえすごいことですよね。

ぶんりゅうのラーメン
代わり映えしない長浜系のビジュアルです。

一楽(福岡市東区馬出)

「ぶんりゅう」や「駒や」、「博龍軒」と同じ馬出中央商店街にあって、唯一夜にしか営業していない「一楽」。
珍しくシャッターが開いていました。実はぶんりゅうに向かう直前、厨房内で店主のおじいさんが仕込みをされているのを目撃しました。

一楽
外観をこっそり撮影しましたが、いつかは行ってみたいですね。

日蓮聖人立像と亀山上皇立像 (福岡市博多区東公園)

東公園には日蓮聖人立像亀山上皇立像があります。

日蓮聖人立像

日蓮聖人は、鎌倉時代の仏教の僧。
日蓮聖人はまた、自ら記した『立正安国論』の中で「文永の役」「弘安の役」と2度の元軍の侵攻を予言、的中させたと言われています。その古戦場である東公園に、戦没者の霊を慰め世界平和を祈るために建立されたのがこの銅像なのです。
奈良の大仏、鎌倉の大仏に次ぐ日本で3番目に大きさとされ、「博多の日蓮さん」としても親しまれていています。右手に数珠、左手には『立正安国論』の巻物を持っています。

亀山上皇立像

13世紀後半の元寇の際に亀山上皇が「我が身をもって国難に代わらん」と伊勢神宮などに敵国降伏を折願された故事を記念して、福岡県警務部長だった湯地丈雄等の17年有余の尽力により、明治37年に建立された。
筥崎宮にはこの銅像の原型となる木彫像が安置されている奉安殿があります。

ちなみに、日蓮聖人立像は市指定有形文化財、亀山上皇像は県指定有形文化財に、それぞれ指定を受けています。

十日恵比須神社 (福岡市博多区東公園)

本日の目的地2か所目に到着。
十日恵比須神社では、2月から12月の1日と10日に、普段は開放されていない拝殿まで上がり、神様に近づいて参拝することができる昇殿参拝が行われます。

十日恵比須神社
拝殿内は御神域につき撮影ができません。
昇殿参拝をした参拝者には、神饌(するめ昆布)とともに神様に供えた撤下米が分けられます。当然、感謝の気持ちを持って受け取りました。

チョコザックロール

博多駅のマイングにある博多ステーションフードに立ち寄ったところ、懐かしい菓子パンを発見しました。

リョーユーパンのチョコザップチョコザックロールです!

前のよりもサイズが小さくなったように感じましたが、復活の文字があり、限定商品かもしれないので、一時的にエネルギーを補給するべく、購入しました。

旧福岡県公会堂貴賓館 (福岡市中央区西中洲)

日が沈んできたので、旧福岡県公会堂貴賓館に立ち寄りました。
ウクライナ国民との連帯を示すためのライトアップを撮影するためです。実はこれまであまり撮影をしていなかったり…。

旧福岡県公会堂貴賓館

この日はいろいろ撮影はしていますが、これにて終わりました。