見出し画像

芸人短歌歌会はじめ〜トークもあるよ〜の詳細(入場は整理番号順だよ1/5最新版)

<イベントについて>

「芸人短歌の歌会はじめ〜トークもあるよ〜」

というトークと歌会のライブを1/9 12時開場12:30開演で阿佐ヶ谷ロフトさんにて行います!

https://www.loft-prj.co.jp/schedule/lofta/200987

↑来場チケットの予約・配信の予約はこちらからできます


以下時間と値段に関してコピペです。


開場 12:00 / 開演・配信開始 12:30 / 終演 15:30予定です。

会場前売 ¥1,500 / 会場当日 ¥1,800
※共に飲食代別、要1オーダー¥500以上
※ご飲食代は現金、クレジットカード、各交通系ICカード、PayPay等でお支払い可能です

通常配信チケット ¥1,000 /  応援配信チケット ¥2,000
※本編配信内容は変わりません
※配信アーカイブは1月23日(日)23:59まで購入・視聴可能
※配信中の投げ銭(お茶爆50/100/500)も可能です!! ぜひご協力ください!!


【出演】
リップグリップ(トークMC)
井口可奈(歌会司会)
大久保八億
岡田萌枝
ガクヅケ木田
ガクヅケ船引
キズマシーンSAMIDARE
車海老のダンス根本
コガラシガーナ鈴木ジェロニモ
サツマカワRPG
コンピューター宇宙ブティックあゆみ
レッドブルつばさ


↑ここだけの話ですが追加メンバーの可能性ありです。わたしがトーク不安なのでフォローしてほしいな〜というめちゃくちゃな理由でこの方にお願いして本当にいいのか?みたいな人です。
*追加なくなりました!!ごめんなさい!!!お仕事の都合が合わなくて申し訳ないです!!!


また、サツマカワRPGは歌会の前半で飛び出しです。


入場は整理番号順です。阿佐ヶ谷ロフトは地下にあるのですが、階段の右壁沿いに来た順に並んでいることが多いです。スタッフさんが整理番号を読んでくれるのでその順に受付してくださいね(1/5追記)

*イベント詳細*

前半1時間がトーク、後半2時間が歌会の予定です。(トークと歌会の間、歌会の途中で計2回休憩を挟むつもりです)

某所のライブで15:30からというものがあるらしいので、歌会の途中の休憩で抜けてもらうとちょうどいいみたいな感じに調整します〜。

遅れて入ってくるのもたぶん平気です!スタッフさんが対応してくれると思います。

全編写真撮影okです。動画はなしでよろしくお願いします。カメラは音の鳴らないものやごく小さな音のものを使ってください。人数が多いこともありみんなマスクかもしれないです〜!!ごめん〜!!

ドリンクや食べ物の差し入れ大歓迎です!当日みんなの好きなものと苦手なものの一覧表を配るので参考にしてください。

楽屋で食べるのではなく演者さんが舞台に出てきたときに差し入れてくださいとかの指定も(たぶん)できるはずです。トークパートは掲載順に数名ずつ呼ぶつもりでいます。歌会パートは全員ずっと舞台上です。



◆トーク

トークパートは『芸人短歌』の裏話について話します。MCにリップグリップさんをお迎えしております。

芸人短歌メンバーを数人ずつ出てきてもらい、企画編集井口とリップグリップさんとで数パートに分けてトークする予定です。

時間は約1時間です。

話題は芸人短歌の内容になると思うので、ぜひ『芸人短歌』をお持ちください。お持ちでない方は通販や一部の本屋さんで買えます。

通販については、


💌がたんごとんさん

https://gatangoton.base.shop/items/55768874


💌うたとポルスカさん

https://utatopolska.stores.jp/items/619e1a259eadbe6528c50766


の二箇所で取り扱いいただいています!


実店舗だと、

がたんごとんさん(小樽)

https://gatan-goton-shop.com


ブックショップトラベラーさん内うたとポルスカさん棚(下北沢)

https://wakkyhr.wixsite.com/bookshoptraveller


書肆 海と夕焼さん(谷保…国立駅からも歩けます)


本・ひとしずくさん(愛知・瀬戸市)


でお取り扱いがあります。

また年末年始は各お店のお休みがあるので、通販だと井口のbooth、

または井口からの直接購入(お笑いライブの前後で声かけてもらう)という裏技もあります。
ライブみにいく予定は27あつやり、28ケミカル、30咆哮祭、年明けて5トマソン、6おもフィロ、7ライジングオレンジ×2です。

↑言ってることが意味わかんないよ〜〜〜の方向けにもうちょい噛み砕くと、
27あつやり(夜阿佐ヶ谷)、28ケミカル(夕方下北)、30咆哮祭(お昼新宿)、年明けて5トマソン(夜阿佐ヶ谷)、6おもフィロ(夜新宿)、7ライジングオレンジ×2(夕方から新宿)です。どこかタイミング合えばTwitter(井口可奈で検索だよ!)のDMなどください〜!


もし買ってないぞ〜の方は当日も買えます!



◆歌会

イベントの説明欄にも書いたんですが、歌会とは(いろんな歌会があるのであくまで一例です)、各自が短歌を一首ずつ提出して、それを無記名の状態で一覧にしたものを見て、各自が好きな歌に投票します。そして一首ずつどうして票を入れたかとかどんなところがよかったかという話をしていき、それをすべての歌に関してやる(12首あれば12首ぜんぶをあつかう)というものです。全部の歌をあつかいおわったら、最後にどの人がどの歌だったかを明かします。一首ずつ「この歌の作者だれですか」と聞いていくので手を挙げて名乗ってもらいます。


◇ふつうの歌会と芸人短歌歌会の違い

基本的には歌会はその場だけでそれぞれの短歌は扱い、未発表扱いとして他の人の歌をその会の場以外に漏らしてはいけないということになっています。

ですが今回の歌会は配信もあり、来場者にも見ていただくことから歌はぜんぶ既発表扱いとします。つまりツイッターなどでこの歌よかったと引用してもらって構いません!!(作者名も一緒に書いてね)

話していた内容などのレポもokです。短歌の一覧の紙をSNSにあげることも平気です。

また、来場者のみなさんには票を入れてもらいます。好きな歌を二首(の予定です)選んでもらって、評を書きたかったら書いてもらうシステムです。歌会中になるべくこんな感想があったよ〜って読み上げたいと思います。用紙は無記名です。

芸人さんの票もお客さんの票も同じ一票として扱います。その方が参加者として平等なのでという理由です。


あると便利なもの…書きやすいペンやシャープペン、詠草一覧の下に敷くためのもの(ボードとか)

歌会はだれがどれに評を入れたとかをメモしながら進行します。一応逐一メモしたものをみんなにわかるように掲示したいと思っていますが、ちょっとそこのやり方がどうなるかわからないので、メモをしやすいようにしておいてもらえると助かります。

たぶんテーブルには飲み物があったり他の人と相席だったりして紙を置きにくい環境だと思うので、みなさんの分までボード配ろうと思ってます。あんまり高いやつじゃないから質はごめんね。

書くものは小さい鉛筆みたいなやつを配ろうと思っていますが、好きな筆記具の方がテンション上がるのでおすすめです!

歌会は2時間です。2時間で10首以上を扱うの結構時間がぎりぎりなので、もしすこし長引いたらすいません!!なるべくさくさく進行します。

歌会の参加者は、出演者全員です。みんなが短歌をつくってきてみんなが評をします!!!みんなでつくろう歌会!


----


というわけでイベントについて再掲です。

「芸人短歌の歌会はじめ〜トークもあるよ〜」

というトークと歌会のライブを1/9 12時開場12:30開演(15:30終演予定)で阿佐ヶ谷ロフトさんにて行います!

https://www.loft-prj.co.jp/schedule/lofta/200987

↑来場チケットの予約・配信の予約はこちらからできます

どうぞよろしくお願いします!!!


ものを書くために使います。がんばって書くためにからあげを食べたりするのにも使うかもしれません。