見出し画像

Apple watch(Series4)2年使った感想

Apple watchって何?

Apple社が出しているスマートウォッチの一つ。iPhoneとの互換性がよく、接続がかなり安定する。というよりiPhone以外互換性がない。(iPadと互換性あると良いんだけどなあ...)

個人的に使えると思う機能5選

箇条書きにすると
1. 心拍数が測れる
⇨HIITトレーニングとかやるとき、運動強度の目安になる。
2. Apple Payが使える(もちろんSuicaも使える)
⇨SuicaはiPhoneなくても使える。あとは海外で使えるところが多い。(まあ海外にはいけないんだけど)
3. iPhoneの通知のほとんどがApple Watchに集約される
⇨いちいちiPhone出さなくて良いのが楽。あとは電話に気づかないことが無くなった
4. Air PodsであればiPhoneなくても音楽が聴ける
⇨ランニングの時持ってく荷物が最小限になる。
5. Siriでのタイマーが地味に便利(カップラーメン食べる時とか便利)
⇨”Hi Siri、3分測って”で測れるから楽

予算10万で時計買うならAppleWatch買った方がいい

10万くらいする時計を買おうとすると、
”うわあ20万の時計かっこいいなあ、ちょっと奮発して買っちゃうかなあ”
等の感情に駆られる。
僕もそう思った。でもちょっと考えて欲しい。AppleWatchなら5万くらいで買える。見た目も悪くない。いやむしろ実物見ると意外とかっこいい。触ってみるとどうだろうか、他のスマートウォッチにはないぬるぬる感、何これ気持ちいい。加えて多機能、Apple製品ならではの動作の安定感など得られるメリットが大きい。
出した金額に対して得られるリターンを考えると、5~10万の時計の中では最適解なのではないかと思う。

まとめ

毎日、とまではいかないが新しい機能、使い方の発見がある。毎日をちょっと便利に、ってどこかの会社のフレーズっぽいことを書いてしまったが、まさにその通りだと思う。
ぜひ実物を見て、触って体感して欲しい。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?