きいち

健康マニアです。筋トレ、ダイエット、マインドフルネス関係を書いていこうと思います。目標…

きいち

健康マニアです。筋トレ、ダイエット、マインドフルネス関係を書いていこうと思います。目標は体力オバケと言われる事です。 大手企業で働きながらエンジニア目指して細々と勉強しています。HTMLとExcel VBAは履修済みで最近はiPhone App開発とpythonを勉強しています。

最近の記事

VBA軽く知っておくとマクロが簡単になる

A.マクロってなに?エクセルでの入力作業全般を自動化するツール。下記URLの動画はセルをコピーするマクロを実行した際の動きを示している。 https://youtu.be/HsX9eWaxj4c B. VBAってなに?VBA(Visual Basic Application)といい、Excelなどに入っているソフトのことをいう。簡単にいうと、マクロをどうやって動かしているのか、言語化したソフトである。 C.VBAとマクロの関係ってなに?マクロは動作をするソフトで、VBAは

    • Apple watch(Series4)2年使った感想

      Apple watchって何?Apple社が出しているスマートウォッチの一つ。iPhoneとの互換性がよく、接続がかなり安定する。というよりiPhone以外互換性がない。(iPadと互換性あると良いんだけどなあ...) 個人的に使えると思う機能5選箇条書きにすると 1. 心拍数が測れる ⇨HIITトレーニングとかやるとき、運動強度の目安になる。 2. Apple Payが使える(もちろんSuicaも使える) ⇨SuicaはiPhoneなくても使える。あとは海外で使えるところ

      • オーブントースターで焼き芋(簡単でかなり美味しい)

        A. オーブンで焼き芋とはタイトルの通り、オーブンでやる焼き芋のことである。先に言っておくとこの焼き芋、めちゃくちゃうまい。さらに簡単に作れる。工数かからず美味しいものが作れるから忙しい人におすすめだ。 B. なぜやろうとしたか焚き火で作る焼き芋はめちゃくちゃ美味しい。中身がねっとりしていてさらに甘みも強い。一方電子レンジで芋を作ると、どんなに工夫しても大体パサパサしたものになってしまう(もしかしたらやり方が間違っているかもしれないが)。そこで焚き火で作る焼き芋を思い出した

        • 瞑想をやってみたら口下手が改善した話

          1. 瞑想ってなに?簡単にいうと、呼吸や心臓の鼓動など、何か一つに意識を向け続ける行為である。(以下、意識をむける対象を呼吸とする) 2. どうやってやるの? 背筋を伸ばし肩の力を抜いて呼吸に意識をむける、というのが一般的なやり方である。よくわからなかったらYouTubeなどで調べると良い。すぐに出てくる。  やってみるとわかるが、呼吸に意識を向け続ける行為は難しい。人間は常に思考を続けているので、別のことに意識が向きやすい。例えば、今日の夜ご飯どうするかなあ、など。  こ

        VBA軽く知っておくとマクロが簡単になる

          筋トレやめてHIITトレーニングをやってみた

          A.HIITトレーニングとはHIITトレーニングは高強度インターバルトレーニングで、日本ではタバタ式トレーニングとして知られています。数分程度のトレーニングで30分以上の有酸素運動と同様の効果が得られると報告されています。最近の研究では、アンチエイジングを促すミトコンドリアという体内物質を活性化させることも報告されています。 B.やり方① 20秒間全力でバービージャンプ(※1)をする。 ② 10秒間休憩 ③ ①と②を8セット繰り返す。(計4分間) ※1 運動方法はなんでもい

          筋トレやめてHIITトレーニングをやってみた