見出し画像

期待値がゼロになっても ホーキング博士

私が21の時、(自分の将来に関する)期待値はゼロまで下げられた。それ以来、全てがボーナスとなった。

bonus 予期しない贈り物

スティーブン・ホーキング博士の偉業は、だれも否定できないものだ。彼の研究は宇宙物理学の分野に大きな影響を与え、特にブラックホールに関する理解を深めた。

彼が「21歳の時」と言っているのは、難病のALS(筋萎縮性側索硬化症)と診断された時のことだ。余命はわずか2年と言われたそうだ。

人生に絶望したはずだが、それを「贈物」と考えられたというのは、頭が下がる。


体の筋肉が委縮するという身体的な制約にもかかわらず、彼の熱意と才能は科学界に革新をもたらした。

残念ながら、彼の研究は実証可能性に欠ける部分があったため、ノーベル賞受賞はかなわなかったが、彼の貢献は計り知れない。

体が不自由でも、発言を続けた彼には、心に残る名言が多い。そのエッセンスは、

いま持っている能力、力に感謝し、それを生かせということだ。


英語で10個挙げるとすると、以下を推薦したい。

  1. "The greatest enemy of knowledge is not ignorance, it is the illusion of knowledge."

  2. "Intelligence is the ability to adapt to change."

  3. "Remember to look up at the stars and not down at your feet."

  4. "Life would be tragic if it weren't funny."

  5. "The universe does not allow perfection."

  6. "We are just an advanced breed of monkeys on a minor planet of a very average star. But we can understand the Universe. That makes us something very special."

  7. "Quiet people have the loudest minds."

  8. "However difficult life may seem, there is always something you can do and succeed at."

  9. "I have noticed that even those who assert that everything is predestined and that we can change nothing about it still look both ways before they cross the street."

  10. "My goal is simple. It is a complete understanding of the universe, why it is as it is and why it exists at all."

彼の知識と洞察力、さらにその生き方は今もなお多くの人々に啓発を与えている。妻とのエピソードは映画にもなっている。

彼は2018年、ケンブリッジの自宅で亡くなった。78歳だった。

冒頭の写真は、ビジネスインサイダーより借りています。



よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!