見出し画像

鶏ガラ出汁醤油らーめんと手羽元焼き、鯛のなんちゃって昆布締め、塩焼きで一献 

 NOTEを読んでくだっているかたはご存じのように、最近20年ぶりくらいにCDを買いました。DLしたことは今だないので、音源的なものを買ったこと自体が20年ぶりです。とにかく音楽に疎い人なので、ご本人の解説や人様の解説でAメロと出てきてもどこ?となります。多分最初の方のことだろうとうすぼんやり思っているのですが、Bメロになると本当にどこ?という感じです。さびは、、、一番盛り上がっているあたりですよね?でも落ちサビと言われると、どこ?となります。
 そんなに世の人はこの音楽用語がわかるのでしょうか。料理で言う、煮る焼く蒸すの違いくらい一般的なことなのでしょうか。注釈つけていただきたいと思うのは私だけなのでしょうか。

土曜日のはしご酒の帰りに購入

このお値段見逃せますか?

こちらは木曜日に購入。

国産若鶏がら150円と一緒に買い、らーめんを作ろとスープを作ったものの、寝落ちして作らずジャバの不興を買ったので、土曜日は呑んでも寝落ちはできぬと気を引き締めて作りました。もちろん、身は引き締まらない。

手羽元のほりにしグリル

キャベツは高騰しておりますが、レタスは100円と結構安い。

鶏ガラ出汁の醤油らーめん

 白湯風にこっくり出汁をとりましたが、この日は塩ではなく醤油にいたしました。ん~酔い出汁、そしてコラーゲンで翌日お肌もぷるぷる(当社比)。

翌日、日曜日の晩酌

 前々日に買ってさばいた鯛を使っての鯛づくし。
 何が何でも鯛が好きなジャバ大喜び。そんなジャバに「最近、ジャンプで一番かっこいい眼鏡キャラの投票があったんだけど、ベスト3分かる?絶対そっちも知ってる3人やで」と問題を出される。
 え?私知っているとなると結構前のジャンプですよね?
 ドラゴンボールは、、、御飯君は一時眼鏡だったけどベスト3には入らないでしょ。幽遊白書には、、、そんな眼鏡キャラはいなかったし、ジョジョも眼鏡というとズッケェロくらいしか思い浮かばない。。。スラムダンクは、、、
「ああ!花形さん!」
「いや、もっとすごい眼鏡がいますやん」
 木暮さんですか。えー、私的にはかっこいいというより可愛いなんですけどね。。。ちなみに2位はダイの大冒険のかたで、実は読んでいないので分かりませんでした。ドラクエにもドラクエ系にもうといんです。
 1位は最近の漫画ということで、最近のジャンプでは鬼滅と呪術しか分からない、鬼滅に眼鏡キャラはほぼいなかったので、となると呪術の、、、そうか!ななみん!
「五条先生やで」
 。。。あのかた眼鏡ですか?確かにサングラスかけているけど、メガネキャラっていうのは顔面に眼鏡がくっついているくらいメガネの人じゃないとだめなんじゃないですか?

鯛の昆布締め風

捌いた鯛に塩をしておいてから、再び昆布茶をまぶして置いておくだけ。簡単昆布締め風の一品ができます。当然お酒が進みます。きゅー!

鯛塩焼き

ふっくらしつつぷりっぷり、旨味もたっぷりで美味しゅうございますな。

 そして奥の鯛のあら煮常温で2日置き、今朝食べたのが本日上から下からマーライオンになった原因のような気がしております。梅雨の時季とこれからの時季、何もかも冷蔵庫につっこむべきですよ!言われなくてもわかっていると思い升でしょうが。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?