見出し画像

【TEDICT評/レビュー】知っていますか?ハイパーリンク誕生の歴史

 英語リスニングの勉強で最強ツール説が謳われるTEDICT。現在当方は編集の仕事で英文翻訳をしますがまだまだ修行中の青二才。TOEIC540点(2017年11月受験)の当方が選び、やってみた所感を綴ります。

▼個人的なサジ加減
***************************
分かりやすい☆
ちょいむず☆☆
かなりむず☆☆☆
***************************

▼動画
タイトル,ハイパーリンクはいかにすべてを変えたのか
(オリジナル),How the hyperlink changed everything
時間,2:54
言語,アメリカ英語
難易度,☆☆
動画,http://www.ted.com/talks/lang/ja/margaret_gould_sewart_how_the_hyperlink_changed_everything.html

▼所感
 エクセルマンなら空気のごとく毎日触れているであろうハイパーリンク。この概念が誕生したのは1946年のことで、その要因は、これまで触れた情報を頭で保管しきれないから。

 情報過多と言われる昨今ですが、今から70年以上前の人々も情報のアクセス性に対する課題を感じていたわけですね。

 ちなみに普段私たちが使っているモデルに近いものを開発し、一般化を促したのは1980年代のAppleだそうです。

 このTED動画もそうですが、翻訳のセンスがナチュラルでいいです。英語翻訳抜きにしてもこのセンスはコミュニケーション力を鍛える側面から見ても有効そう。

▼知らなかった単語/センテンス
democratic(design)/民主的な
intend (to)/意図する
(human) interact with/〜に対する
narrative/物語

send out for it/取り寄せる
start to take it for granted/見なすようになる
keep track/把握する
These kinds of notions of nonlinear storytelling/このような一本道ではないストーリという概念

▼TEDICTはこちら
TEDICT - TEDで英語を習おう

▼参考になる英語勉強教材
科学的に正しい英語勉強法

究極の英単語 SVL Vol.1 初級の3000語

究極の英単語SVL〈Vol.2〉中級の3000語

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?